• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of second language pronunciation learning system with a portable ultrasound device

Research Project

Project/Area Number 22K00796
Research InstitutionSapporo University of Health Sciences

Principal Investigator

末光 厚夫  札幌保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (20422199)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords超音波画像 / 舌 / 輪郭抽出
Outline of Annual Research Achievements

引き続き、舌や舌骨の位置(座標)を自動で取得するために必要となる超音波画像を日本語母語話者より計測し、一部の画像に対して舌骨および舌の輪郭にマーカーを付与して教師データの作成を行った。そして、これらのデータを用いて機械学習を行い、未学習データから推定した舌の輪郭等の精度の検証を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

機器の不具合、プログラム実装の遅れ、被験者および研究補助のリクルートが低調であったことが遅れている主な要因である。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に沿って、舌位置を予測するモデルの構築とアメリカ英語の発音学習への適用を進めて行く。その過程において、データの取得や解析に関わる作業については、研究補助のバイトを雇用してその用務を分担してもらい、研究進捗の改善を図る。その上で、時間的に困難となった場合は、研究の延長も検討し、計画の達成を目指していく。

Causes of Carryover

研究の進捗が遅れたことにより、前年度の未使用金が再び未使用になったことや、計画していた研究成果の報告のための費用を使用できなかったことが、次年度使用額が生じた理由である。これらの予算は、主に研究進捗の改善につながる費用(研究補助のバイトの雇用など)に充てる予定である。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi