• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

e-learningでの英語学習成果に対するモチベーション・自己効力感の影響

Research Project

Project/Area Number 22K00811
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

横山 悟  埼玉大学, 教育機構, 教授 (20451627)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords英語学習 / モチベーション / 自己効力感 / e-learning
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、大規模な縦断調査及びreplication studyを通じて、e-learning環境にて外国語学習を行う場合、その学習成果に対して内発的・外発的モチベーション及び自己効力感はどのような影響を与えるか、について明らかにすることを研究目的とした研究を行う。

方法として、1500人の学生のe-learningデータを用いて、①1500人の一年間の長期データ、②同じ1500人の次年度一年間の長期replicationデータ、③別の学年の1500人の一年間長期replicationデータ、という3種のデータを用いて、影響を及ぼす要因として、内発的モチベーション、外発的モチベーション、自己効力感についてのデータを、e-learningの学習ログデータ、途中で実施される英語習熟度テストデータと合わせて、統計的に分析を行う。

初年度は、申請時点での計画の通り、次年度から実施予定の大規模長期データ収集のための準備を行った。具体的には、使用する内発的・外発的モチベーション及び自己効力感についてのアンケート項目として、研究間での比較及びメタアナリシスに使えることを想定して、海外でのモチベーション研究に使われるMotivated Strategies for Learning Questionnaire (MLSQ, Pintrich & DeGroot 1990)を使用することを確認した。また、最新の先行研究も調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた大規模調査のための準備を終えることができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度から大規模なデータ収集が始まるので、そのデータ収集を慎重に行うこと、及びデータが得られ次第、データ解析を行うことを予定している。

Causes of Carryover

次年度使用額は生じたが、非常に少額であり、計画としては問題ない状況だと考えている。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi