• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

East-West Comparative Cultural History on the Transition of Literal Phrases in Popular Images

Research Project

Project/Area Number 22K00844
Research InstitutionJoshibi University of Art and Design

Principal Investigator

原 聖  女子美術大学, 芸術学部, 客員研究員 (20180995)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords民衆絵画 / 詞書 / 民衆画 / 錦絵新聞 / 年画 / 長崎版画 / 大津絵 / 東西比較文化史
Outline of Annual Research Achievements

研究の初年度として、下記の通り、5回の研究会を開催し、同時に資料調査を行った。第1回研究会は令和4年5月14日、女子美術大学杉並キャンパスにて、研究代表者の原聖が「新科研プロジェクト「民衆絵画の詞書の変遷についての東西比較文化史」について ―ケルト諸語圏の具体例を交えながら-」と題して報告を行った。第2回研究会は7月2日、女子美術大学杉並キャンパスにて、研究協力者の久野俊彦(東洋大学)が「江戸時代の民衆と寺社を媒介するマスメディア―一枚刷り名所記・略縁起・境内図―」と題して報告を行った。同時に、女子美大図書館所蔵の「ちりめん本」、中国年画関連書物を閲覧した。第3回研究会は、9月9日、早稲田大学早稲田キャンパス3号館にて、研究協力者の土屋礼子(早稲田大学)が「錦絵新聞の詞書きについて」と題して報告を行った。同時に、同大学図書館所蔵の中国年画、また會津八一記念博物館所蔵の長崎版画を閲覧した。第4回研究会は、11月19日、フランス国立極東学院京都支部にて、研究協力者のクリストフ・マルケ(フランス国立極東学院)が「大津絵における言葉について」と題して報告を行った。同時に、天理大図書館にて蘇州版画を、京大図書館にて錦絵新聞を、極東学院京都支部にて個人蔵の大津絵を閲覧した。第5回研究会は令和5年2月18日、女子美術大学杉並キャンパスにて、研究協力者の金井忠夫(元那須野が原博物館長、栃木県那須塩原市)が「春節の年画と願いを託す紙馬」と題して報告を行った。同時に個人蔵の中国紙馬を閲覧した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初は研究協力者を交えた研究会の他に国内外の資料調査を予定していた。研究会の際に、関連資料(ちりめん本、中国年画、長崎版画、錦絵新聞、蘇州版画、大津絵、中国紙馬など)を閲覧することができたとはいえ、コロナ禍による海外渡航費(とりわけ中国また欧州)の増大、また渡航制限(とりわけ中国)により、資料調査は十二分にできたとはいえない。来年度以降の課題である。

Strategy for Future Research Activity

欧州また日本、東アジア諸国の民衆絵画と詞書について、実証研究報告をさらに蓄積するとともに、国内外の資料調査に取り組みたい。コロナ禍も一段落しているようなので、こちらについては重点的に取り組みたい。

Causes of Carryover

本年度予定していた中国での資料調査がコロナ禍による渡航費の高騰と入国制限によって来年度以降に延期したため。来年度以降に調査を行いたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 上海陳茂記的木版年画与石版年画2022

    • Author(s)
      三山陵
    • Journal Title

      年画研究(北京、文化藝術出版社)

      Volume: なし Pages: 191、 213

    • Int'l Joint Research
  • [Book] Hiroshige et l’Eventail. Voyage dans le Japon du XIXe siecle,2023

    • Author(s)
      Christophe Marquet
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      Musee national des arts asiatiques - Guimet/Reunion des musees nationaux - Grand Palais
    • ISBN
      978-2-7118-7954-0
  • [Book] 近代中国美術の辺界2022

    • Author(s)
      三山陵 瀧本弘之 戦暁梅
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32515-4
  • [Book] Les Eventails d’Edo. Estampes de la collection Georges Leskowicz,2022

    • Author(s)
      Christophe Marquet
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      Fondation Georges Leskowicz / In Fine Editions d’art
    • ISBN
      978-2-38203-086-8
  • [Book] ケルトの解剖図鑑2022

    • Author(s)
      原聖
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      エクスナレッジ
    • ISBN
      978-4-7678-3054-4

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi