2022 Fiscal Year Research-status Report
古代中国における歴史叙述の展開―文献の人物叙述と石の人物叙述―
Project/Area Number |
22K00934
|
Research Institution | Hannan University |
Principal Investigator |
永田 拓治 阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (40623393)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 歴史叙述 / 人物伝 / 墓碑 / 行事 / 書く行為 / 読む行為 / 残す行為 / 碑文習慣 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、人物叙述のフォーマットが定まった『史記』『漢書』以降の社会において、王朝史とは直接関わらない人物伝や墓碑といった人物叙述が、さまざまな立場の個人によって主体的に行われたという点に着目する。そして、その歴史的背景として『史記』以降、人物叙述が「定まった形式」であったがゆえに、多様な叙述者による人物叙述が生み出されたとする、仮説を提示する。 本年度は、初年度に予定した研究計画通り、人物伝と墓碑の現存する史料を網羅的に蒐集、整理する作業を行うなかで、後漢時期に流行した墓碑と郡国名を冠した「耆旧伝」が、当時上計制度によって集められていた個人の事跡の記録と関わりがあることを突き止めた。あわせてこれらの人物叙述が自分本位のいい加減な内容(「虚」)ではなく、「実」なる内容を希求する傾向にあったこと、および公的な人物記録である「行事」と関わりあったことを明らかにした。 これらの成果については、①「漢晋期という時間軸-人物叙述の多様化と歴史叙述-」(東京大学大学院 2022年10月13日)、②「東漢三国西晋時期石上人物叙述与人物伝 写,読,留」(碑之転身 中古中国石碑与石刻文化学術研討会、オンライン:復旦大学中古中国研究中心、 2022年10月30日)で報告を行い、最終的に「後漢三国西晋期における石上の人物叙述と人物伝-書くこと、読むこと、残すこと-」 (『大阪公立大学 東洋史論叢』 (22) 5-27 2022年12月)として公刊した。あわせて墓碑の整理を行うなかで人物叙述の内容に符瑞が用いられていることに着目し、口頭発表(③「漢唐間における符瑞の叙述」漢唐史研究会、オンライン、2022年7月23日)を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は新型コロナの状況もあり、対面での学会参加、および報告、予定していた中国山東省での現地調査を行うことができなかった。ただ、積極的にオンラインでの学会参加報告を行い、口頭報告3本とその成果を論文1本にまとめることができた。 あわせて当初予定していなかった日本(群馬県上野三碑・栃木県那須国造碑)、アメリカ(ボストン・ニューヨーク)での調査を行ったことで、碑文を単なる文字史料としてではなく、モニュメントとしてとらえる研究視角、および比較史研究の視点を培うことができた。 上野三碑・那須国造碑の調査では、碑文の形・規模・碑刻された文字の形態、および立地に着目し、「観客の意識(the sense of audience)」を読みとることを意識した。アメリカ調査では、主に「碑文慣習」の視点から調査を実施し、Museum of Fine Arts(ボストン)で、中国北朝・隋・唐期の石室・石棺・墓壁画・墓誌・造像銘、Harvard Art Museums(ボストン)で、中国北朝・隋・唐期の石室・石棺・墓壁画・墓誌・造像銘、敦煌莫高窟壁画の実見調査を行った。また、Metropolitan Museum of Artにて、中国文物(西周から隋唐期が中心)実見調査に加え、比較史研究の視点からギリシャ・ローマの石刻史料についても実見調査を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き、人物伝、および墓碑の史料整理、分析を行う。あわせて中国山東省での現地調査を実施する。くわえて、日本、朝鮮半島における古代碑やギリシャ・ローマにおける碑文習慣についても目配せをしたい。 かかる作業を元にギリシャ・ローマ史における碑文習慣の議論を参考としつつ、中国における碑文習慣の特徴を歴史への深い関心に見いだし、後漢から三国西晋にかけての碑文習慣と史書編纂を表裏一体のものとして捉えてその社会動向を分析する。これによってこれまでは政治的な背景のなかで説明されることの多かった碑文習慣の盛衰を社会的な背景のなかで説明する道を拓くことを目指す。
|
Research Products
(4 results)