• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Challenges to Market Regulation through Criminal Law in the Globalization

Research Project

Project/Area Number 22K01204
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高山 佳奈子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30251432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 幹子  関西学院大学, 法学部, 教授 (10388754)
辻本 典央  近畿大学, 法学部, 教授 (60378510)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords経済刑法 / 比較刑事法
Outline of Annual Research Achievements

1.定例研究会
今年度は、研究分担者を含む経済刑法研究者・実務家らによる4回の定例研究会と1回の国際シンポジウムを実施した。2023年6月18日の第1回研究会では、「誤振込みと財産犯――山口県阿武町誤振込み第一審判決の検討――」および「金商法に関する近時の裁判例について」をテーマに報告と討論を実施した。2023年9月18日の第2回研究会では、「特捜部検察官による脅迫的取調べに対する特別公務員暴行陵虐罪の成否及び起訴猶予相当を理由とする付審判請求棄却決定の問題点」および「生成型AIと知的財産法上の諸問題――刑罰の観点から――」をテーマに報告と討論を実施した。2023年12月17日の第3回研究会では、「経済刑法と経済安全保障」および「リニア談合刑事事件東京高裁判決(2023年3月)」をテーマに報告と討論を実施した。2024年3月3日の第4回研究会では、次の国際シンポジウムにおける日本側各報告の予定内容を紹介し、とり上げるべき論点を検討した。
2.国際シンポジウム
2024年3月16日に中国・河南大学に研究代表者および研究協力者らが渡航し、軽罪刑法シンポジウムでの研究報告および質疑応答を行った。全体の報告テーマは、日本側が「競争の保護と刑事法」、「経済犯罪の実質的違法性ないし『社会侵害性』について」、「日本の賄賂罪の特徴」、「経済犯罪における共犯問題」で、中国側が「経済犯罪の侵害法益」、「中国の賄賂罪の特徴」、「不法経営同類営業罪の不法判断」、「マネーロンダリング罪の最新の法改正と適用」である。中国側からは、武漢大学法学院出身者を中心に、パネリストだけで7大学からの参加があり、活発な議論が行われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.定例研究会については、1年度あたり4回を目安として予定しており、計画どおりに開催できた。
2.国際シンポジウムは、年度の前半に1回開催する予定であったが、コロナ禍後の中国政府の入国ビザ(コロナ禍前はそもそも不要)発給予約枠が一部業者により埋まってしまったため長期間の待機が必要になり、予約制度が撤廃される前の開催ができなくなった。年度内に開催ができたものの、延期の影響を受けて他の新しい学術研究集会が次年度以降の開催に繰り延べられた。

Strategy for Future Research Activity

1.定例研究会は2024年度も4回程度開催する予定である。
2.2024年度前半に、中国全土の刑法学会に相当する中国刑法学研究会と共同して国際シンポジウムを開催する。
3.研究成果を中国で出版する準備を進める。

Causes of Carryover

中国のビザ政策の変更に伴い、学術交流ビザの取得に長期間を要することとなったため、当初予定よりも国際シンポジウムの遂行時期を送らせた。この問題は2024年以降はほぼ解消しているので、次年度に対面開催のシンポジウムを実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 北京大学/華南大学/武漢大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      北京大学/華南大学/武漢大学
  • [Journal Article] 経済刑法と経済安全保障2024

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 96(1) Pages: 42-47

  • [Journal Article] インサイダー取引の処罰範囲について2024

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 194(4-6) Pages: 29-49

  • [Journal Article] 欧州検察庁の始動2023

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 63(1) Pages: 132-137

  • [Journal Article] インターネットサイトの管理・運営者の刑事責任2023

    • Author(s)
      平山幹子
    • Journal Title

      新・判例解説Watch

      Volume: 32 Pages: 183-186

    • Open Access
  • [Journal Article] 不作為犯論の現状と課題2023

    • Author(s)
      平山幹子
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 63(1) Pages: 76-89

  • [Presentation] 日本の賄賂罪の特徴2024

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Organizer
      第6回日中経済刑法シンポジウム
  • [Presentation] 証券犯罪に関する最近の最高裁判例について2023

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Organizer
      第3回北京大学冠衡刑事法治シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 刑事訴訟法(第2版)2024

    • Author(s)
      辻本典央
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      9784792354176
  • [Remarks] 第3回北京大学冠衡刑事法治シンポジウム

    • URL

      https://x.gd/VmyU5

  • [Remarks] 第6回日中経済刑法シンポジウム

    • URL

      https://x.gd/Av6vb

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi