• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

保証契約における詐欺の成立要件の再検討-フランス法からの示唆

Research Project

Project/Area Number 22K01225
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小林 和子  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (90508384)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords保証契約
Outline of Annual Research Achievements

「複数契約における錯誤・詐欺の判断について(上)」筑波ロージャーナル35号1頁-17頁を執筆した。本論稿では、複数の契約により構成される取引で錯誤・詐欺が問題となった多くの例を取り上げた。その中で保証取引についても取り上げた。
債権者が詐欺を行ったかが問題となった例に関する資料収集を行った。債権者が問題となる説明や対応をしたかが問題となった例が多くあった。
主たる債務者が詐欺を行い保証人が錯誤に陥った場合、善意の債権者を保護するため、96条2項が適用・類推適用できるかが問題となった例など、主たる債務者の詐欺に関する例についての資料収集も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究以外の研究や研究以外の仕事に予想以上の時間を使ってしまい、その結果、本研究の遂行(資料収集や資料分析、研究成果発表)に多くの時間を使うことが難しかった。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に分析・検討を行った詐欺に関するフランス法について、2023年度にその成果を公表する予定だったができなかった。本年度に成果の公表をすることを目指す。
2023年度に行った日本法の裁判例・学説の検討は不十分なものである。この検討を本年度も継続する必要がある。
本研究の遂行のためには、保証取引の構造の分析や保証取引と類似の制度との比較も必要不可欠である。この検討も追加して行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 複数契約における錯誤・詐欺の判断について(上)2023

    • Author(s)
      小林和子
    • Journal Title

      筑波ロージャーナル

      Volume: 35 Pages: 1-17

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi