• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

自治体間連携のネットワーク構造と機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K01306
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

木村 真  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (50419959)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 義久  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 教授 (50358892)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords自治体間連携 / ネットワーク分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、わが国の一部事務組合や広域連合を対象に、近年注目されている自治体間連携(Intermunicipal cooperation)の構造と特徴をネットワーク解析の手法を応用して分析し、分析で得られた特徴量を用いて自治体間連携の有効性と課題、自治体合併との違いを明らかにすることを目的とする。
計画では、期間3年の間に、まずわが国の自治体間連携の構造と特徴をネットワーク解析の手法を応用して明らかにする。次に、抽出された特徴量を用い、一部事務組合や広域連合を対象に、広域行政の利点とされるスケールメリットによる費用節減効果や行政サービスの向上との関連を計量分析により明らかにする。最後に、自治体間連携と行政の広域化のもう一つの手段である市町村合併との間の代替補完関係に関して議論があり、これをネットワーク解析によって抽出された自治体間連携の特徴を用いて分析する。自治体間連携へのネットワーク分析の応用は国内外を通じて研究が非常に少なく、今回のコロナ禍において重要性の増している自治体間連携に関して有効に機能させるための示唆を得られるものと考えている。
昨年度は、自治体間連携のネットワーク解析に向けて、総務省及び各都道府県から収集した一部事務組合等に関するデータを電子化してクリーニングし、分析用にデータをセッティングするのに時間が割かれた。今後,構成自治体をノードとする自治体間連携のネットワークを可視化し、次数やクラスター係数などの特徴量を算出する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

全国的に統一的に収集されたデータではないため、収集上の困難に直面する他、電子化してデータをクリーニングするのに相当の時間がかかっているため。
加えて、代表者、分担者ともに学務負担の大幅な増加により研究可能な時間が減少しているため。

Strategy for Future Research Activity

研究を遂行する上での困難の多くは、データの収集とデータセットの作成、研究代表者と分担者の研究時間の減少にある。データの収集とデータセットの作成に関しては、ある程度のめどが立てばその後の研究は順調に進むものと思われる。一方、学務負担の増加による研究時間の減少に関しては今年度も引き続き見込まれるため、今後、研究補助を雇用するなどで対応したい。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の流行が納まっていなかったこともあり、学会発表等での出張を控えていたため旅費が発生しなかった。次年度以降は、データ収集の継続のための費用、研究成果の発表のための学会発表の旅費、英文校閲費、研究補助の雇用に充当する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 地方銀行における企業間送金ネットワークの分析2022

    • Author(s)
      田中 琢真、藤原 義久、山口 崇幸
    • Journal Title

      人工知能

      Volume: 38 Pages: 125-130

    • DOI

      10.11517/jjsai.38.2_125

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi