2023 Fiscal Year Research-status Report
対中共存のための経済安全保障の研究:経済的関与とデカップリングを超えて
Project/Area Number |
22K01363
|
Research Institution | Shonan Institute of Technology |
Principal Investigator |
長谷川 将規 湘南工科大学, 総合文化教育センター, 教授 (00339798)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 経済安全保障 / エコノミック・ステイトクラフト / 経済の武器化 / デカップリング / デリスキング / CPTPP・TPP(環太平洋パートナーシップ) / デジタル人民元 |
Outline of Annual Research Achievements |
2年目(2023年度)も、前年度と同様に、中国と米国(およびその同盟諸国)の経済安全保障(安全保障のための経済手段、以下ES)に関連する必要文献・資料の収集とそれらの読解を進めた。とくに、デジタル通貨に関連する諸現象(デジタル人民元や分散台帳技術の進展)が「中国による、中国に対するES」にどのような影響を及ぼすのかについて考察が進められた。 前年度と同様に、米国や中国の新たなES政策が情報通信、半導体、鉱物資源などで次々と展開されたこと、そして、それらに対する米国と同盟諸国および中国の対応が激動したことなどもあり、必要文献・資料の選別作業も、またその読解(解釈)作業も時間がかかった。 研究自体は比較的順調に推移し、本研究課題の中核である中国のESが関連する図書(分担執筆)が日本経済新聞出版から刊行された。また、日本国際政治学会2023年度研究大会において、デジタル人民元が「人民元の国際化」と「中国のES能力」に及ぼす影響を考察した研究報告と論文も発表した。当初は研究成果を海外学術誌に投稿し、海外学会で発表する予定であったが、コロナ禍による混乱以外に、国内出版社から研究課題の内容に合致した書籍の出版を打診されたこともあり、単著の学術書を成果として発表することにした。2023年秋に日本経済評論社に完成原稿を提出し、現在校正作業を進めている。 刊行予定の書籍は、ESの9つの戦略類型を体系的に整理・分析したものである。そして、中国がESをどのように利用しており、それに対して中国近隣諸国や西側諸国がどのようなESで対応しようとしているのか(また対応すべきなのか)を考察するという本研究課題に沿った内容になっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究に重大な関連を持つ論考を分担執筆の形で書籍化することができた(「中国のエコノミック・ステイトクラフト――経済の武器化と求められる対策――」伊集院敦・日本経済研究センター編『アジアの経済安全保障――新しいパワーゲームの構図――』所収)。 また、本研究テーマと深い関連性をもつデジタル人民元の問題についても、学会報告を行うとともに、学会提出論文を発表することができた(「人民元の国際化とデジタル化――地政学的な含意」日本国際政治学会 2023 年度研究大会)。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在校正作業を進めている単著の学術書籍を刊行することが現下の最大目標である。これが無事に完了した場合には、上記書籍のエッセンスに最新の情勢分析も加えながら、当初予定していた海外学術論文の執筆に進むことを考えている。
|
Causes of Carryover |
初年度の研究計画で遅れていた部分の影響が大きかった。また、2023年度は、初年度で遅れていた未読資料の選別・収集・読解作業を進めながら、並行して学術書の執筆作業にも取り組んだが、後者の作業に多大な時間がかかり、その分だけ利用金額が当初予定よりも少なくなった。 本年度(2024年度)は、学術書の刊行を達成するとともに、そのエッセンスを加筆・発展させた英字論文の執筆に取り組みたい。また、その過程で、必要資料の選別・収集、有識者への聞き取り調査も並行的に進めてゆきたい。
|
Research Products
(2 results)