• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Theorizing over/under-securitization: A case study of securitization moves of COVID-19

Research Project

Project/Area Number 22K01367
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

足立 研幾  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70361300)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords安全保障化 / 過小安全保障化 / 過剰安全保障化 / COVID-19
Outline of Annual Research Achievements

2023年度については、安全保障化に関する理論的考察を深めるべく、文献の収集、精読を行うとともに、過小安全保障化という概念の定義づけ、精緻化を進めた。とりわけ、過小安全保障化概念の定義の在り方について検討を深めた。そして、明確に過小安全保障化を定義したうえで、当該概念を用いた日本の新型コロナウィルス感染症対策に関する分析を進めた。その成果については、“Under-securitization of COVID-19 in Japan: Voluntary Behavioral Change as Self-defense?” と題して、International Studies Association Asia Pacific研究大会で報告した。報告後、報告ペーパーをブラッシュアップしたものを、安全保障化に関する議論が数多く掲載されているハイ・インパクトジャーナルであるSecurity Dialogue誌に投稿し、掲載が決定した。また、過小安全保障化概念を用いた事例研究についても進め、先に触れた日本の新型コロナウィルス感染症対策に加えて、フィリピンにおける新型コロナウィルス感染症対策について予備的な調査を行った。フィリピンを事例とする分析は、「安全保障化、人身御供、アイデンティティ政治―コロナ対策に失敗したドゥテルテ大統領がなぜ過去最高の支持率を記録したのか?」と題した論文を『立命館国際研究』誌で公刊した。また、本論文をもとにさらに発展させた英語論文を執筆し、現在ハイ・インパクトジャーナルへの掲載を目指して投稿中である。以上、過小安全保障化に関する理論研究、事例分析とも順調に進捗している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

過小安全保障化に関する理論化は、想定以上に早く進み、また高い評価を得、すでに国際ジャーナルで掲載決定されるにいたった。事例分析を積み重ねながら、さらなる理論的精緻化を進めていきたい。

Strategy for Future Research Activity

今後は事例分析を行いながら、さらなる理論的精緻化を進めていきたい。

Causes of Carryover

ほぼ計画通りの金額の執行となっている。理論部分の研究が予定より早く進捗し、日本で開催された国際学会(ISA Asia Pacific)で報告をしたうえでペーパーを投稿したところすぐ採択されたこともあり、査読通過採択されていたアメリカのISAでの報告を取りやめ、代わりに、掲載論文のオープンアクセス費用として執行した。使用方法が変更に担ったことに伴い、若干差額が生じたが、2024年度は当初計画通り執行を進めていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 安全保障化、人身御供、アイデンティティ政治―コロナ対策に失敗したドゥテルテ大統領がなぜ過去最高の支持率を記録したのか?2024

    • Author(s)
      足立研幾
    • Journal Title

      『立命館国際研究』

      Volume: 36巻4号 Pages: 19-35

  • [Journal Article] Parasitizing Human Security Norm?: Analysis of the Philippines Government’s References to Human Security2023

    • Author(s)
      Kenki Adachi
    • Journal Title

      Journal of Human Security Studies

      Volume: Vol.12, No.2 Pages: 51-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本における安全保障研究の潜在力―国際関係・安全保障理論のグローバル化に向けて2023

    • Author(s)
      足立研幾
    • Organizer
      国際安全保障学会2023年度年次大会
  • [Presentation] Human Security in an Era of Great Power Competition2023

    • Author(s)
      Kenki Adachi
    • Organizer
      ASJI Annual International Symposium and Seminar on Japanese Studies in Indonesia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Security Studies in the Anthropocene2023

    • Author(s)
      Kenki Adachi
    • Organizer
      International Postgraduate Students Conference on International Relations (IPGSC) 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Under-securitization of COVID-19 in Japan: Voluntary Behavioral Change as Self-defense?2023

    • Author(s)
      Kenki Adachi
    • Organizer
      International Studies Association Asia-Pacific Region Conference 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 危機に立つ日本-安全保障研究・教育の在り方2023

    • Author(s)
      足立研幾
    • Organizer
      国際安全保障学会創立50周年記念学術集会
  • [Presentation] とどめの一撃?―ロシアのウクライナ侵攻は軍縮・軍備管理レジームを崩壊させるのか?2023

    • Author(s)
      足立研幾
    • Organizer
      日本軍縮学会
  • [Book] 『国際安全保障がわかるブックガイド』2024

    • Author(s)
      赤木完爾・国際安全保障学会編
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      慶応義塾出版会
  • [Book] 『平和学辞典』2023

    • Author(s)
      日本平和学会編
    • Total Pages
      778
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi