• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Effects of daily nutrition intake during the in-utero period and in infancy on adult socioeconomic outcomes

Research Project

Project/Area Number 22K01459
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

萬行 英二  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (30421233)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords日常の栄養摂取 / 胎児期 / 乳幼児期 / インドネシア / 米生産 / 長期的影響
Outline of Annual Research Achievements

研究テーマ: 胎児期および乳幼児期における日常の栄養摂取が、成人後の教育、健康、経済状況に与える影響~インドネシアにおける降雨量変動と米生産変動を自然実験として捉えて
本研究では、インドネシアの食文化や米農業の知識に基づき、降雨量変動を米生産変動の操作変数として利用するが、その理由は、インドネシアにおいては、降雨量変動が米生産変動に大きな影響を与えること、またインドネシアにおいては、所得レベルに関係なく米が人々の主要なカロリーおよびタンパク源となっているからである。
現在までに,以下の3データ・セットの収集を完了し,今後本格的なデータ分析に入っていく。(1)インドネシア各州の米生産の4か月単位時系列データ(1983年から2015年まで),(2)Indonesia Family Life Surveyから入手できる個人レベルの教育,健康,経済状況のデータ(1993年(第1回)から2014年(第5回)に渡る個人レベルのパネル調査),(3)グリッド頂点における緯度・経度で入手できる月単位の降雨量データ(GPCCデータ:地球上の陸地部分を対象に0.25度×0.25度のグリッド頂点における緯度・経度で月単位の降雨量を1891年まで遡ってカバー)。
県レベル(regency: 州の一つ下の地方行政単位)の米生産量を推定することも考慮して,NASA-USGSの植生指標(vegetation index)や土地利用(land cover)のデータも入手し,利用可能な状態への加工をほぼ完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

入手可能なデータから分析可能なデータを作成する作業は労力と時間を要するが,そのような作業はひととおり完了したため,今後本格的なデータ分析作業に入っていける。現在加工済のデータだけで,今後の分析が順調に推移することを想定することはできないので,今後の研究進捗について楽観はできないが,これまでのところ,ほぼ予定どおり作業を完了した。

Strategy for Future Research Activity

今後,インドネシアにおいて州レベルおよび県レベルの降雨量と米生産に高い正相関があることを示し,さらには,降雨量を米生産の操作変数として,米生産から個人の教育,健康,経済状況への因果関係を分析していく。
降雨量と米生産の正相関を示すために,降雨量については,インドネシア各州における米の作付けや収穫タイミングの違いなどを考慮して,様々な降雨量の計測方法を試行錯誤する必要があると考えている。

Causes of Carryover

2022年度は,データの収集や加工作業に注力し,共同研究者との協議や共同作業を行っていない。
2023年度は,共同研究者との協議や共同作業を予定しており,予算額をほぼ全額使用する予定。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Jyvaskyla(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      University of Jyvaskyla

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi