2023 Fiscal Year Research-status Report
公立小学校教員の就業環境と児童の人的資本形成に関する研究
Project/Area Number |
22K01537
|
Research Institution | Komazawa University |
Principal Investigator |
北條 雅一 駒澤大学, 経済学部, 教授 (30362601)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 学校教員の勤務実態 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度はの研究実績は以下のとおりである。①初年度に実施した調査のデータセット作成,クリーニング,②2年目の継続調査,③2年目調査データセットの作成,クリーニング,④分析可能なデータを用いた予備的分析。 ①初年度に実施した児童生徒調査,教員調査,保護者調査の結果に基づき,データセットの作成およびデータクリーニングを実施した。児童生徒,教員,保護者を接合したデータセットを作成しつつ,初年度調査において発生した問題に対処するための改善策を検討した。 ②および③2年目の継続調査を実施し,データセットを作成した。初年度調査で発生した問題に対処し,児童生徒,教員,保護者の接合率を高めることに注力した。 ④初年度および2年度目のデータセットを用いて,公立学校教員の勤務実態に関する予備的な分析を実施した。現時点では暫定的ではあるが,事前に想定していた仮説を支持する分析結果が得られている。 本研究計画と深く関連する成果として,申請者のこれまでの研究をまとめた書籍を刊行した。同書籍では,学級規模の縮小が児童生徒の学力や非認知能力,教員の働き方に与える効果を詳細に検証している。また,中央教育審議会の特別部会では,教員の働き方改革に関する議論が進められており,教職調整額の増額を含む素案が取りまとめられるなど,本研究と深く関連する政策的な動きが進みつつある。本研究は,こうした昨今の動向を注視しながら,新たな政策立案に資する科学的根拠の提示を目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度,2年目の調査は順調に実施できており,当初の予定通りに進展していると考えられる。教員データの経年接続に若干の問題が発生したが,2年目の調査で一定程度の改善をすることができた。 現時点で利用可能なデータを用いた予備的な分析から,当初に想定した仮説を支持する結果が得られており,全体としておおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も,3年目以降の調査を着実に実施し,児童生徒,教員を経年接続できるデータセットの構築を進め,学校教員の勤務実態の改善に向けた方策を探索する。
|
Causes of Carryover |
本年度は日程的にヒアリング等の実施を見送ったため,次年度使用額が生じた。次年度は,本年度に実施できなかった分を含めて実施することを計画している。
|