• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Empirical Research on the Effects and Disfunctions of Tension Management by Management Accounting

Research Project

Project/Area Number 22K01816
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

吉田 栄介  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20330227)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords管理会計 / 非製造業 / 探索 / 深化 / 両利きの経営
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,管理会計の新機能として,管理会計によるテンション・マネジメント(「張り」のマネジメント)が組織プロセス・組織成果・組織成員に及ぼす影響を経験的に探究することにあった。管理会計による「張り」のマネジメントとは,業績目標の設定やマネジメント・コントロールシステムの設計・運用によって,業務目標間のトレードオフや組織成員の受ける緊張状態に影響を与え,組織プロセスや組織成果へ影響を及ぼすマネジメントのことである。本研究では,組織プロセスとして,ミドルマネジメントの意思決定,商品・サービスと組織プロセスにおける改善・イノベーション,組織成果として,組織単位の目標達成,組織成員への影響として,従業員のモチベーションに注目した。
より具体的には,第1に,予算管理や業績評価に代表されるマネジメントコントロールを対象にテンションの観点から,上記の3つの影響を調査し,第2に,同様に,原価企画などのコストマネジメントにおけるテンション・マネジメントの如何が及ぼす3つの影響についての実証的な解明を目的としていた。
上記の目的に向けて,2022年度は,2023年度に実施する郵送質問票調査の準備を遂行した。具体的には,前回調査データに基づく実証研究の論文執筆,国内企業への訪問調査,次回郵送質問票調査に向けた質問票の改訂,調査方法の検討である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

追加的文献調査も順調に進めており,郵送質問票調査に先立つ企業への訪問調査も予定通りに進行した。前回の郵送質問票調査に基づく実証研究論文も公表でき,次回調査への準備は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

予定通り,郵送質問票調査の準備を進めており,2024年1月ないし2月の実施に向けて,準備を進める。

Causes of Carryover

コロナ禍により国内調査について訪問調査の一部をZOOMでの調査へ切り替えたことにより、次年度使用が生じた。本研究のメイン調査の2023年度郵送質問票調査に使用する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 非製造業における探索と深化,両利きの経営が日本的管理会計行動に与える影響:製造業との比較分析2022

    • Author(s)
      妹尾剛好・吉田栄介・福島一矩
    • Journal Title

      経理研究

      Volume: 62 Pages: 83-95

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi