• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Research on human resource management of medical organizations from the viewpoint of physicians' working environment and work-life balance

Research Project

Project/Area Number 22K01846
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

久保 真人  同志社大学, 政策学部, 教授 (70205128)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsワークライフバランス / 感情労働 / ヒューマンサービス / 対人サービス / 深層演技
Outline of Annual Research Achievements

ヒューマンサービスや対人サービス従事者を対象に,ライフライン法を用いたインタビュー調査を実施している。ライフライン法は,横軸に年齢、縦軸にプラス-マイナスを記した紙を手渡し、自分の過去の職業生活を振り返って、自分が思う自分のキャリアの浮き沈みを線で描いてもらう手法である。インタビュー前にこの作業に取り組んでもらうことにより,調査協力者に,自らのキャリアを振り返ったうえで,転機となった出来事や経験について思い出してもらうことができる
この手法を用いて実施したインタビュー調査の結果,本研究のテーマである組織的な人的資源管理やワークライフバランスの問題について,いくつかの知見を得たと同時に,人を相手にする仕事に特有の事柄,感情労働やそのスキルについての知見も得た。
たとえば,仕事と家庭の両立が,様々な葛藤を引き起こすことは「ワークライフコンフリクト」として,研究対象となってきた。その中で,長時間労働が常態化している職務では,家庭生活との両立が困難になることが指摘されてきたが,今回インタビュー対象となった職種の内,自律性の高い専門職に従事している人にとっては,家庭の存在が長時間労働の歯止めとして機能していることがわかった。逆に単身者の場合は,ある意味自分が望むだけ仕事に従事することができ,人によっては,仕事に依存することで生活が成り立っている,いわゆるワーカホリックの状態に陥るリスクが高いことがわかった。
また,サービスを提供する際,自分の感情をコントロールし,相手(顧客,依頼者,患者など)に適切な感情表出を行う,感情労働においても,深層演技と呼ばれている高度なスキルを獲得し,質の高いサービスを継続して提供している従事者の話を聞くこともできた。今後これらの知見についても集約して,体系化していく必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

インタビュー調査の対象者のうち,医療や介護に関わる人たちへの調査が当初の予定より遅れている。理由は,コロナ禍の影響で,医療や介護の現場に部外者が入りにくい現状が継続しているためである。

Strategy for Future Research Activity

インタビュー調査を継続し,その結果を基に,医療や介護など人に関わる仕事に従事している人たちのワークライフバランスに関係する要因の構造化に取り組む。この結果をもとにして,定量的な調査の計画,実施につなげていく予定である。

Causes of Carryover

インタビュー調査の進捗が予定より遅れているため,旅費や謝金などの経費が次年度に繰り越されている。今年度は,前年度予定されていたインタビュー調査の実施と定量調査の計画,実施をおこなう。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] わが国の対人援助職のバーンアウト予防を考える:教職・看護職・心理職から2023

    • Author(s)
      今井田貴裕・久保真人・小泉隆平・磯和壮太朗・今井田真実・福井義一
    • Journal Title

      ヒューマン・ケア研究

      Volume: 23 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 日本の弁護士のストレス要因についての検討:司法制度改革の影響をふまえて2023

    • Author(s)
      久保真人
    • Journal Title

      同志社政策科学研究

      Volume: 24 Pages: 31-41

    • DOI

      10.14988/00029415

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ゲーミフィケーションはモチベーションを生み出すか?2023

    • Author(s)
      久保真人・岸本好弘・後藤誠・吉川肇子・田中あゆみ
    • Journal Title

      産業・組織心理学研究

      Volume: 37 Pages: 95-102

    • DOI

      10.32222/jaiop.37.1_95

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi