• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Studies about Settlement Work and Movement: Historical Sociology of Community Welfare

Research Project

Project/Area Number 22K01853
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

山本 崇記  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80573617)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsセツルメント / トインビーホール / イーストエンド / マイノリティコミュニティ / 住民主体 / 隣保事業 / 同和地区 / 人権
Outline of Annual Research Achievements

前半期(2023年4月~9月)は、オックスフォード大学Nissan研究所に在籍し、世界初のセツルメント運動を生んだ同大学の関係資料の収集、読解を行った。特に設立初期に関する資料として、設立者のS.バーネットによるものや活動記録を記した年報などの原本を確認することができた。また、同大学図書館のデータベースを活用し、セツルメント研究の国際的展開についてもレビューをすることができた。
加えて、セツルメントが設立されたロンドン・イーストエンドに立地する「トインビーホール」における参与観察を継続し、現地でのデータ収集を行った。周辺のバングラディッシュコミュニティにおいても、度重なる調査を行い、セツルメント事業との関係性について検討を行った。その他、関連する「オックスフォードハウス」や他のマイノリティコミュニティに関する調査も刊行し、オックスフォード大学やロンドン大学、ハイデルベルク大学の研究者等との意見交換を実施した。
後半期は、日本におけるセツルメント/隣保館に関する現地調査を行い、主に、非同和地区におけるセツルメント事業(大阪府/岡山県)や民間ベースの事業(広島県)を含めて、幅広くデータ収集を行った。加えて、隣保館関係者に向けた研修や講演を通じて、研究成果について、特に、鳥取県、広島県、香川県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、静岡県などで、幅広く還元した。
その他、研究論文、エッセイ、民間助成事業報告書などにも執筆・寄稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

在外研究期間(サバティカル)を活用することができたことで、海外での参与調査を遂行することができた。また、国際的なセツルメント・ソシオロジーの成果を収集することができたことで、今後の研究の展開に向けても大きな知見を得ることができた。また、これまで同和地区隣保館を中心に研究を進めてきたが、様々な形態のセツルメント/隣保事業の展開について、日本における研究が予想以上に遂行することができ、多くの貴重なデータを得ることができたことは大きな成果であった。

Strategy for Future Research Activity

セツルメント/隣保事業に関する国際比較研究を進めるために、継続的に、海外(英国・米国)における調査を実施することが重要である。また、同時に、十分に調査しきれていない地域における隣保館調査においても、継続した取組みが必要である。特に、「住民主体」の形成という点がセツルメント事業の存在意義を決定付ける重要な要素であり、その点がマイノリティコミュニティでどのように展開してきたのか、という点からの歴史的・国際的なアプローチを強化する必要がある。その点で、日本における研究の水準を海外に発信する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学Nissan研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学Nissan研究所
  • [Journal Article] 短報2 イーストエンドとトインビーホールから学ぶ:セツルメント運動と隣保事業2024

    • Author(s)
      山本崇記
    • Journal Title

      朝田教育財団だより

      Volume: 40 Pages: 10-13

  • [Journal Article] セツルメント論史とトインビー・ホールの検討2023

    • Author(s)
      山本崇記
    • Journal Title

      部落解放研究

      Volume: 219 Pages: 178-206

    • DOI

      10.11501/1831863

  • [Book] 都市・地域 (岩波講座 社会学 第2巻)2024

    • Author(s)
      山本崇記
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000114424
  • [Book] 2023年度コミュニティ・エンパワメント事業報告書(WAM助成事業)2024

    • Author(s)
      山本崇記
    • Total Pages
      124
    • Publisher
      (一社)大阪府人権協会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi