• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The Survey of Beauty Pageant in Neoliberal era: Exploration of new gender and sexuality theory

Research Project

Project/Area Number 22K01886
Research InstitutionIshinomaki Senshu University

Principal Investigator

高橋 幸  石巻専修大学, 人間学部, 准教授 (90865180)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 絵里子  日本女子大学, 人間社会学部, 助教 (60710407)
久保田 裕之  日本大学, 文理学部, 教授 (40585808)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywordsミスコンテスト / ポストフェミニズム / ジェンダー / セクシュアリティ / フェミニズム / ルッキズム / 性別二元論批判
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、昨年度に実施した「地方自治体ミスコンテスト開催状況全数調査」のデータ分析を行い、その分析結果を国際ジェンダー学会大会で報告した。
これは、1989年に堺市女性団体連絡協議会が実施した全国地方自治体のミスコン開催状況に関する質問紙調査データと比較可能な形で実施し、比較分析を行ったものである。
また、本研究の理論的パートである「ネオリベラルなジェンダー・セクシュアリティ秩序の解明」のため、日米のミスコンテストの歴史的経緯の資料収集と分析を行った。これは、『ミス・コンテスト』(青土社)の形での出版を目指して、現在執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、経験的調査の学会発表を行ったほか、それらの経験的を踏まえた「【3(理論研究)】ネオリベラルなジェンダー秩序の再編成に関する理論モデルの構築」の研究に着手し、それらの研究成果をまとめ、出版する準備を行っている。具体的な構成は、第一、二部が歴史的な経緯の比較研究であり、第三部はネオリベラリズム下のポストフェミニズム状況におけるミスコンテスト分析である。

Strategy for Future Research Activity

2023年9月の国際ジェンダー学会で発表した地方自治体ミスコンテスト開催状況に関する調査結果を学術論文にまとめる予定である。
また、理論分析編を学術書としてまとめて発表する予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額200,042円は、学会旅費、研究資料費等に使用する計画である。

Remarks

共同通信社「ミスコン、「未婚限定」は大幅減 大学准教授らが全国調査」(2024年2月21日、地方紙計17紙に掲載)をはじめとして、他新聞取材対応5件、雑誌取材対応2件。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 地方自治体ミス・コンテストの現状―全国1788自治体全数調査の結果報告―2023

    • Author(s)
      高橋幸, 木村絵里子, 久保田裕之
    • Organizer
      国際ジェンダー学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi