• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of a policy model that does not hesitate to use public assistance.

Research Project

Project/Area Number 22K01973
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中村 健  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10882326)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 薫  新潟県立大学, 人間生活学部, 准教授 (00413170)
米澤 大輔  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90711896)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords生活保護 / 公的扶助 / 生存権 / スティグマ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、生活保護制度の利用をためらう者がいることを課題と捉え、実態を質的及び量的調査により明らかにし、生活保護利用へのためらいを軽減・解消するための政策モデルの開発を検討することを目的としている。社会には要保護状態にもかかわらず生活保護を利用しない(できない)者が一定数存在している。その原因は制度の要件や運用に起因する拒否反応が考えられる。また、制度に関する行政側の情報発信不足も考えられる。これらを体系的に明らかにし、新たな政策モデル開発を検討することで、最後のセーフティネットである生活保護制度が、その役割を果たせるようにする。
今年度は、①福祉事務所の協力を得て質的調査を実施した。調査は半構造化インタビューにより行い、調査対象者は福祉事務所でインテークを担当する職員および、福祉事務所から紹介された生活保護利用者とした。各福祉事務所につき、職員1名、生活保護利用者5名にインタビューを行った。生活保護利用者は高齢者世帯、母子世帯、障害者世帯、傷病者世帯、その他世帯と異なる世帯類型から抽出してもらった。全5ヶ所の福祉事務所で調査を行い、調査数は職員5名、生活保護利用者25名、合計30名となった。②学術会議(2023.10.14-15 日本社会福祉学会 第71回秋季大会、2023.11.4-5 貧困研究会 第16回研究大会)に参加し情報収集を行った。
業務過多により調査協力する余裕がないとの理由で、延期となった福祉事務所もあったため、10ヶ所の福祉事務所で調査を行う計画を立てていたが、半数にとどまった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

質的調査は研究初年度に実施・終了する予定であったが、新型コロナウイルス感染リスクのあるインタビュー調査への忌避があることに加え、相次ぐ臨時給付金事務を生活保護担当部署が担っている自治体が多く、調査協力する余裕がないことから、地方自治体の協力を前提とした調査を計画通りに行えていないため。

Strategy for Future Research Activity

さらなる追加調査実施の適否を検討しつつ、収集したデータは統計ソフトでコーディングを行い、カテゴリ化したのち、生活保護利用をためらう理由の内容分析を行う。その結果については、学会発表および論文投稿を行う。

Causes of Carryover

予定していた質的調査が一部実施できなかったため、旅費や謝金などについて、未使用が生じた。次年度の調査費用に充てることとした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 生活困窮者支援の現場から見た外部委託2023

    • Author(s)
      中村健
    • Journal Title

      貧困研究 = Journal of poverty

      Volume: 30 Pages: 54-64

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi