• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

災害被災者の精神的健康に働きかける地域での対人交流プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22K01977
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

石川 陽子  福島県立医科大学, 保健科学部, 講師 (80467761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 博史  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (00333956)
曽根 稔雅  福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (60515500)
籔脇 健司  東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (20347280)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords災害支援 / 地域支援 / 集団活動 / 精神的健康感
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,災害被災者のうつや不安障害を予防・軽減する対人交流プログラムの開発を目的としている.今年度は被災者の属性や,災害復興期に精神的健康感を得た対人交流エピソードの量的・質的なデータを集積する調査に向けて1)研究分担者との研究会議,2)関連の先行研究のレビュー,3)研究協力自治体との連絡調整,4)倫理申請を行なった.
災害復興期における地域で実践される集団活動についてのスコーピングレビューを関連研究のレビューとして実施し,第56回日本作業療法学会にて発表した.
フィールドとして予定していた福島県飯館村とは教育・研究における包括連携協定が締結され,研究実施の許可と郵送法または留置きによるアンケートやインタビュー調査によってデータを集積するための段取りについて具体的調整が行われた.村が発行する広報案内への同封発送と市民検診・サロン等での調査実施が今後行われる予定である.目標対象者数はアンケート調査については400件(回収率28%程度),インタビュー調査については10ー20件としており,十分に確保できる見込みであることが確認された.
また,本学における倫理申請についても承認済みである(REC2022-039).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アンケート調査とインタビュー調査によって構成される収集データの妥当性・信頼性を確保するため,また,確実な実施を目指すために,フィールド調整との調整に時間を要している.

Strategy for Future Research Activity

多くのデータを効率良く収集できるよう,フィールドとの発送調整とインタビューの日程調整を迅速に行なっていく予定である.

Causes of Carryover

質問紙作成と研究フィールドとの連絡調整が主となったため,データ収集や解析に必要な物品,また旅費の使用がなかった.また,学会もハイブリット開催となり,旅費の発生がなかった.
翌年度にはデータ収集のために現地に赴いてデータを収集,データ解析の後には成果を学会で発表するため,諸経費の使用が見込まれる.

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Fluctuation of dopamine transporter availability in psychiatric-onset dementia with Lewy bodies: the dilemma of treatment with antidepressants.2023

    • Author(s)
      Kobayashi R, Kawakatsu S, Morioka D, Hayashi H, Suzuki A
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 23 Pages: 553-555

    • DOI

      10.1111/psyg.12943

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinicopathological diversity of semantic dementia: Comparisons of patients with early-onset versus late-onset, left-sided versus right-sided temporal atrophy, and TDP-type A versus type C pathology.2023

    • Author(s)
      Kawakatsu S, Kobayashi R, Morioka D, Hayashi H, Utsunomiya A, Kabasawa T, Ohe R, Futakuchi M, Otani K
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 43 Pages: 5-26

    • DOI

      10.1111/neup.12859

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dairy intake and incident functional disability among older Japanese adults: the Ohsaki Cohort 2006 Study.2023

    • Author(s)
      Lu Y, Matsuyama S, Sugawara Y, Sone T, Tsuji I
    • Journal Title

      European journal of nutrition

      Volume: 61 Pages: 2627-2637

    • DOI

      10.1007/s00394-022-02843-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clonazepam-induced misidentification in prodromal dementia with Lewy bodies.2022

    • Author(s)
      Morioka D, Kobayashi R, Hayashi H, Kawakatsu S, Suzuki A
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 22 Pages: 767-769

    • DOI

      10.1111/psyg.12873

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparing Medial Temporal Atrophy Between Early-Onset Semantic Dementia and Early-Onset Alzheimer's Disease Using Voxel-Based Morphometry: A Multicenter MRI Study.2022

    • Author(s)
      Kobayashi R, Hayashi H, Kawakatsu S, Shibuya Y, Morioka D, Ohba M, Yoshioka M, Sakamoto K, Kanoto M, Otani K
    • Journal Title

      Current Alzheimer research

      Volume: 19 Pages: 503-510

    • DOI

      10.2174/1567205019666220820145429

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Limbic-predominant age-related TDP-43 encephalopathy characterised by frontotemporal dementia-like behavioural symptoms.2022

    • Author(s)
      Kobayashi R, Kawakatsu S, Morioka D, Hayashi H, Utsunomiya A, Kabasawa T, Otani K
    • Journal Title

      Psychogeriatrics

      Volume: 22 Pages: 574-579

    • DOI

      10.1111/psyg.12828

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 災害復興期における地域で実践される集団活動についてのスコーピングレビュー2022

    • Author(s)
      石川陽子
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会
  • [Presentation] Characteristics of role performance, instrumental ADL, and physical activity of community-living older adults with dementia: Comparison with mild cognitive impairment and normal condition2022

    • Author(s)
      Yabuwaki K, Tanaka K, Sakai J, Onishi K, Nakamura-Thomas H
    • Organizer
      18th International Congress and Exhibition of the World Federation of Occupational Therapists(国際学会)
  • [Presentation] 軽度認知障害のある高齢者の作業参加と環境要因,抑うつ,健康関連QOLの相互関係-健常者との比較検討2022

    • Author(s)
      伊藤竜司,籔脇健司
    • Organizer
      第56回日本作業療法学会
  • [Presentation] 利用者に内在する通所リハビリテーション終了につながらない意味の解明-SCATを用いた質的研究2022

    • Author(s)
      松本梢,先納照典,岩田美幸,籔脇健司
    • Organizer
      第16回日本作業療法研究学会学術大会
  • [Book] 作業で語る事例報告-作業療法レジメの書きかた・考えかた,第2版2022

    • Author(s)
      齋藤佑樹,友利幸之介,上江洲聖,澤田辰徳,竹林崇,籔脇健司
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-05025-8

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi