• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

生活困窮大学生に対する支援体制の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K02042
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

長沼 洋一  東海大学, 健康学部, 講師 (60558881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 賀奈子  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (50551850)
長沼 葉月  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (90423821)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords生活困窮 / 学生支援 / キャンパスソーシャルワーカー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、三つの研究課題に取り組んでいる。
まず一つ目の経済的に困窮している学生が直面している多様な生活課題を明らかにするための事例調査については、聞き取り調査を継続中である。
二つ目の、全国の大学の学生支援部署に対する生活困窮大学生への支援の実態に関する質問し調査については2022年度末に実施した。年度末のオンライン質問紙調査であったため回収率が19.9%と低い値にとどまった。2023年度にはその分析を行い、結果を学会報告した。コロナ禍で学生の生活困窮が注目を集めた2020年及び21年度には、遠隔授業への対応を中心に経済的支援の取り組みを行った大学が3-4割に達しており、2020年度には教職員有志や学生団体による生活支援の取り組みも見られた。しかし学生の生活困窮への支援のこうした取り組みは2022年度には激減していた。また行政による支援制度の紹介については、ほとんどがウェブサイトを通じた情報提供に限られていた。情報提供の内容としては日本学生支援機構の奨学金や高等教育修学支援新制度が最も多く、それ以外の社会福祉協議会や自治体独自の奨学金等の情報提供を行った大学は多くなかった。学生の個別事情に配慮した相談支援を行った大学は少数であった。キャンパスソーシャルワーカーを配置している35大学においても大半が障害学生支援のために配置しているため、困窮学生への生活相談に関する取り組み報告は8大学に限られた。
三つ目の課題である、キャンパスソーシャルワーカーによる困窮学生への生活支援についての聞き取り調査については、2023年度末に研究倫理審査委員会による承認を得たため、早急に実施予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

二つの聞き取り調査が、研究者の介護や育児(療育)等の事情により遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は引き続き二つの聞き取り調査を行う。調査の実施及び分析の時間を考慮すれば年度内での学会報告等は現実的ではないため、研究発表は次年度に行う方向で検討している。また、聞き取り調査の実務に関しては分担の調整ないしは調査の委託についても検討中である。

Causes of Carryover

研究分担者の介護や育児(療育)等により、聞き取り調査の進捗が遅れているため、関連支出の執行が停滞しているためである。研究の一部委託等を含めて対応を検討している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 逆境体験を経て大人になる子どもへの支援2024

    • Author(s)
      石田賀奈子
    • Journal Title

      ふくしと教育

      Volume: (38) Pages: 26-29

  • [Presentation] 大学における生活に困窮した大学生への支援の実際-コロナ禍の影響を含む横断調査の結果に基づいて-2023

    • Author(s)
      長沼洋一・石田賀奈子・長沼葉月
    • Organizer
      日本社会福祉学会第 71 回秋季大会
  • [Presentation] 大学における福祉的対応(キャンパスソーシャルワーク)の発展可能性-欧米の文献とHP調査からの検討―2023

    • Author(s)
      中澤未美子・米村美奈・名城健二・長沼葉月・長沼洋一・澤田佳代
    • Organizer
      日本社会福祉学会第 21 回秋季大会
  • [Presentation] 児童期逆境体験が学校生活に与える影響に関する検討2023

    • Author(s)
      石田賀奈子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
  • [Presentation] ACEを経験した子どもの理解とアドボカシー~児童福祉におけるアドボカシー活動の専門性の確立にむけて~2023

    • Author(s)
      石田賀奈子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
  • [Book] 基礎から考える社会保障: 私たちの生活を支える制度と仕組み 村田隆史・曽我千春・ 長友薫輝編2024

    • Author(s)
      石田賀奈子
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      自治体研究社
    • ISBN
      978-4880377636
  • [Book] 「第 3 章 大学における配置の実態とキャンパスソーシャルワーカー組織化のプロセス」「第 4 章 大学の管理者からみたキャンパスソーシャルワーカーの有用性の評価に関する調査結果」in米村美奈・中澤未美子編著『キャンパスソーシャルワーク : 大学における学生支援の必要性』キャンパスソーシャルワーク : 大学における学生支援の必要性2023

    • Author(s)
      長沼洋一・長沼葉月
    • Total Pages
      31
    • Publisher
      みらい
    • ISBN
      978-4860156008

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi