• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

褐変機構解明を目指したα-ジカルボニル化合物の動態に関わる制御因子の同定

Research Project

Project/Area Number 22K02169
Research InstitutionNigata University of Phermacy and Applied Life Sciences

Principal Investigator

能見 祐理  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (20614887)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsメイラード反応 / α-ジカルボニル化合物 / AGEs / ラクトース
Outline of Annual Research Achievements

本研究は食品加工・貯蔵条件下におけるα-ジカルボニル化合物(α-DCs)の動態に関わる制御因子を同定し、褐変反応機構の解明と制御法開発に繋がる知見を得ることを目的とする。本年度は牛乳の主要な糖質であるラクトース(Lac)を題材に、Lacから生じるα-DCsの全容を解明すべく、モデル溶液を用いてLacから生じるα-DCsを同定・定量するとともに、褐変や終末糖化産物(AGEs)生成への影響についても評価した。また、Lacとリジン(Lys)のメイラードモデル溶液から二糖の骨格を有するα-DCs誘導体が複数検出されたため、これら4種の化合物を単離し、構造解析を行った。新たに同定されたα-DCs誘導体も含めた分析システムを構築し、各種反応パラメータを変えたモデル溶液中のメイラード反応産物を解析したところ、α-DCsは中性条件下において生成量が増加し、Lacの分解によって生じたα-DCsとメイラード反応を介して生じたα-DCsに差異がみられた。Lacの分解によって生じたα-DCsは酸化的条件下で生成が増加した一方、メイラード反応を介して生じたα-DCsは酸化・非酸化的条件による差はあまり見られなかった。Lac-Lysのモデル溶液においてはglyoxal(GO)とLysの反応で生じるN6-carboxymethyllysine(CML)が多く生成していたが、GOよりもはるかに多い量のCMLが生成していたことから、GO以外の生成経路を介した可能性が示唆された。市販されている各種乳製品中のα-DCsの分布についても解析したところ、加熱処理工程を経た製品ではメイラード反応を介して生じた可能性が高いα-DCsが頻度高く検出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに構築してきたメイラード反応の各段階を評価できる分析系を用いて解析することで、α-DCsの動態や生成メカニズムに関して詳細な知見を得るとともに、α-DCsの動態に関与する可能性のある因子をいくつか見出すことができた。ただし、食品中のα-DCsの全体像を把握するためには、より極性の高い分析対象物質にも対応できるよう既存のα-DCs分析システムの改良を進めていく必要がある。

Strategy for Future Research Activity

新たに見出されたα-DCsの動態に関与する可能性のある因子について詳細に検証するとともに、引き続き反応パラメータを変化させた様々なモデル系を用いてメイラード反応全体を俯瞰した網羅的解析を進め、新たな因子の同定を目指す。また、既存の分析システムの改良を進めるとともに、α-DCs生成メカニズムを基にした制御法についても検証していく。

Causes of Carryover

計上していた旅費の使用がなかったため。次年度は対面の学会参加を複数予定しているため、予定通り使用できると思われる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of Fructo-, Inulin-, and Galacto-Oligosaccharides on the Maillard Reaction Products in Model Systems with Whey Protein2022

    • Author(s)
      Nomi Yuri、Sato Tae、Mori Yuki、Matsumoto Hitoshi
    • Journal Title

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      Volume: 70 Pages: 9154~9165

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.2c03197

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メイラード反応機構解明に向けた反応生成物の一斉分析法の開発と構造決定およびその機能解析2022

    • Author(s)
      能見祐理
    • Organizer
      日本農芸化学会関東支部 2022年度支部大会
    • Invited
  • [Presentation] 終末糖化産物(AGEs)の一斉分析法の開発と食品中グリケーション産物の解析2022

    • Author(s)
      能見祐理
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi