• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

明治期における初等実業教育の台頭と小学校理科の誕生

Research Project

Project/Area Number 22K02237
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

伊藤 稔明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40295572)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords理科教育史 / 教育令 / 小学校令 / 実業教育 / 小学校条例取調委員
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、5月に浜田市と益田市と茨木市へ、6月に福井市と富山市へ、9月に福島市と仙台市と青森市と盛岡市と秋田市と山形市へ、10月に仙台市と水戸市へ、2月に高知市と松山市と高松市と徳島市へ、3月に鳥取市と松江市と浜田市と岡山市へ、それぞれ出張し、各地の明治前期から中期の実業教育と、小学校教則に関わる史料を調査した。なかでも、9月の東北への出張では、1885(明治18)年に小学校条例取調委員の一人でもある文部少書記官西村貞の学事巡視を追うことが出来た。小学校条例取調委員とは、森有礼御用掛の提案で文部卿大木喬任が省内に設置した作業部会で、中学校条例取調委員と師範学校条例取調委員とともに設置されたものである。小学校条例取調委員には、権大書記官久保田譲、少書記官手島精一、権少書記官野村綱、権少書記官中川元、御用掛西村貞、一等属山田行元、一等属大窪実の7名が1885年7月25日に任命を受け、さらに年が明けた1886年1月21日には、権大書記官折田彦市、東京大学幹事服部一三の2名が補充された。小学校条例取調委員に任命された当時、西村は御用掛であったけれども、この年の8月22日に少書記官に昇進している。当時、西村は理学教育の第一人者として認められていたので、彼の言動は、本課題研究の遂行上、極めて興味深いものとなる。その西村が東北各地で演説した内容を第一次資料として押さえることが出来た。この内容は所属学部の紀要論文として発表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1885(明治18)年の西村貞の東北学事巡視は以前から認識していたものではあったけれども、その詳細を第一次資料として押さえることができ、さらに、論文としても結実できたことで、上記の評価とした。

Strategy for Future Research Activity

今回発表した論文にも記載したように、小学校条例取調委員の一人である西村貞の東北学事巡視での演説の多くは、再改正された教育令についてのものであった。再改正教育の説明では以前から『大日本教育会雑誌』に掲載された野村綱によるものが広く知られていた。野村もまた小学校条例取調委員の一人である。今後は、西村と野村の解説の共通点や相違点について研究を深めたい。もちろん、全国悉皆の調査も計画的に進めていく。

Causes of Carryover

今年度の直接経費が80万円であったのに対して、実際に89万円を使用した。しかし、次年度使用額が生じているのは、2022年度において本科研費をほとんど使用しなかったためであり、その理由は、新型コロナウイルス感染症のために2021年度をもって終了するはずだった科研費を一年間延長したためだった。今後、全国悉皆調査について、より計画的に科研費を使用したい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 明治18年文部少書記官西村貞の東北出張2024

    • Author(s)
      伊藤稔明
    • Journal Title

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      Volume: 72 Pages: 1-13

    • DOI

      10.15088/0002000215

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi