2022 Fiscal Year Research-status Report
小学校家庭科におけるICT機器を活用した効果的な実験・実習指導の研究
Project/Area Number |
22K02487
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
中村 恵子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (30235246)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千葉 養伍 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (50282249)
千葉 桂子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80188482)
角間 陽子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70342045)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ICT教材 / 小学校 / 家庭科 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、小学校の家庭科において、ICT機器を活用して効果的な実験・実習指導を行うための教材及び指導法を開発することを目的としている。生活に対する児童の科学的理解の深化と効率的な技能の向上を目指すと共に、開発した教材・指導方法を活用して、教員養成及び教員研修等に役立てる。 令和4年度は、まず小学校にてタブレットを活用した各学年・各教科の授業を参観し、児童のタブレット利用実態を把握した。並行して、小学校家庭科におけるICT利用に関する情報をインターネットで収集すると同時に実際の実習授業等を参観し、児童の生活に関する知識・技能の現状と、授業における学習の仕方を把握した。岩手大学附属小学校へ視察に行き情報収集をした。研究協力者の附属小学校教員と大学教員とで打ち合わせを行い、各授業内容におけるICT活用に向けての課題を共有した。 次いで、衣生活領域では、ミシンや手縫いについてワークシートと連動した視聴覚教材を提供するための改善ポイントを抽出した。食生活領域では、授業内容に沿った「ゆで加熱」「野菜サラダ」「米の炊飯」の視聴覚教材を作成し、小学校へ提供した。調理実習では、児童が一人で安全にジャガイモの皮むきを習得できる教材とその説明動画を作成して提供した。教材の工夫と説明の仕方については、小学生の庖丁技術の指導に関するこれまでの研究成果を活用した。 また、ICT機器の活用を図るため、研究協力者の附属小学校の教室に情報共有設備を整備した。また、小学校で活用されている授業支援クラウドを大学の実習・実験授業に導入して使用し、ICTを活用した教授方法を検討するための知見を得た。小学校への視聴覚教材の提供の際は、クラウドを利用して児童のタブレットにも直ちに提供できるようにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究1年目では、小学校での授業参観や教材作成・提供と並行して、大学の授業へのICTの利用を試みた。大学での授業実施の際には、視聴覚教材の活用と学習者の直接体験について整理することができた。当初は研究の後半で実施する予定であった、教員養成や教員研修への活用に関する知見を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は、研究協力者(附属小学校教員)に依頼して、作成した視聴覚教材等を用いた小学校家庭科の授業を実施し、児童への知識の定着及び技能の向上等の学習効果を検証する。検証結果を踏まえ、視聴覚教材及び授業案の改善を行う。さらに、各単元において教師が指導すべき要点をまとめ、実験・実習・演習等の指導例を提示し、活用できる視聴覚教材やワークシート等を作成する。これらをセットにしてわかりやすくまとめた資料集の作成に取り組む。作成した資料集については、現場の小学校教員の評価を求める。
|
Causes of Carryover |
附属小学校の教室への情報共有設備の配備が年度を越えたため。すでにR4年度に発注済み。
|
Research Products
(1 results)