• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of the guide for teachers and guardian to solve mental health problems in elementary and junior high school students and establishment of the support system

Research Project

Project/Area Number 22K02494
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

藤田 委由  島根大学, 医学部, 客員研究員 (70173440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 卓司  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80176388)
竹下 治男  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (90292599)
井上 顕  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (40469036)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords健康問題 / 心 / リスク因子 / 対応 / 対策手引
Outline of Annual Research Achievements

研究課題名である「小・中学生の心の健康問題解決に向けた教員・保護者用対策手引の開発と対応体制の確立」において根拠のあるものを示唆できるように意識し、本研究に取り組んでいる。本研究課題は「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」、「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」、「③海外における本内容調査」、「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」の4つの項目から構成されている。
令和5年度において「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」についての継続調査は実施したが、リスク因子の解明に至るというところまでは進んでいない。「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」および「③海外における本内容調査」に関しては進行が遅れている。両項とも文献等による理解は遂行しているが、それのみでは当初の目的には到達しない。また、「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」、「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」、「③海外における本内容調査」、で得た成果による「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」のため、④の実施に向けて予定より遅れつつあるという考慮に至っている。可能なところまでの段階だが、本研究代表者および分担者で研究業績は示している。令和6年度は本研究課題の最終年度となってしまう。現状の本研究における進行を純粋に理解して、その速度を上昇させねばと考えている。「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」を報告できるように進めていく所存である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和5年度も前年度の令和4年度同様に「(3)やや遅れている」の該当であると考える。令和4年度における遅れを取り戻そうと令和5年度当初にその改善の計画をしていたのだが、特に「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」と「③海外における本内容調査」の進行の遅れが研究課題遂行に影響を及ぼしていると言える。「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」についても若干の実施加速をしていく必要がある。その上で、「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」の報告を見据え、「(3)やや遅れている」という現状況との考慮に至った。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題遂行の最終年度は令和6年度となる。このことを肝に銘じて研究課題を実行していく。具体的には「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」および「③海外における本内容調査」を早急に対応していかねばならない。これらに関しては代表者と分担者で再度遂行を確認し合い連携を強めて取り組んでいく考えである。「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」についても継続の実施を行う。①②③の結果を十分に吟味した上、「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」に関して根拠をもったものを明示する。

Causes of Carryover

次年度使用が生じてしまった理由としては、やはり前年度である令和4年度からの遅れの「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」そして「③海外における本内容調査」の進行速度を取り戻せなかったことが大きな要因と考慮している。
令和6年度が本研究課題の最終年度となるので、「①心の健康問題におけるリスク因子の解明」、「②現在までの心の健康問題対策と課題調査」、「③海外における本内容調査」の現況を十分に把握して「④教員・保護者用心の健康問題対策手引の開発と対応体制の確立」の提示に至るように実行していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] The importance of enhancing suicide prevention measures for females in Japan based on suicide trends and global suicide epidemiology.2024

    • Author(s)
      Inoue K, Fujita Y, et al.
    • Journal Title

      Med Sci Law

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1177/00258024231221345

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The importance of continued measures to prevent suicide among younger age groups in Japan: Focusing particularly on the results of studies in two sides.2024

    • Author(s)
      Inoue K, Fujita Y, Takeshita H, Inagaki T, et al.
    • Journal Title

      J St Mar Med Ins

      Volume: 24 Pages: 5-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identifying focal points to prevent traffic accidents in Japan and specific measures proposed: Aspects common to Japan and South Korea and suggested preventive measures.2024

    • Author(s)
      Inoue K, Takeshita H, Fujita Y, et al.
    • Journal Title

      Med Sci Law

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1177/00258024241245873

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Measures to Prevent Disaster-Related Deaths, With a Focus on Earthquake-Prone Japan.2024

    • Author(s)
      Inoue K, Takeshita H, Fujita Y, et al.
    • Journal Title

      Asia Pac J Public Health

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1177/10105395241246047

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi