2023 Fiscal Year Research-status Report
深まりのある読解学習のための教師の「見取り」と「介入」に関する実証的研究
Project/Area Number |
22K02516
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
松友 一雄 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (90324136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大和 真希子 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (60555879)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 教師の見取り / 教材分析 / 教師の介入 / 専門的な授業研究支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、基礎調査A〈教師の教材分析段階から協働し、実際の授業における「見取り」と「介入」の質を分析検証する調査〉、および基礎調査B〈教師の学習計画段階から協働し、実際の授業における「見取り」と「介入」の質を分析検証する調査〉をさらに進めた。 そして、授業計画段階と授業実践段階を結ぶ具体的な道筋を、教材のジャンル性や設定された言語活動を基準にして類型化する作業を進めた。また、授業計画段階における教師のどのようなアプローチが、「見取り」と「介入」を支えているのかという点を明確にすることで、適切で効果的な「見取り」と「介入」を行うための授業準備の内実を明らかにした。 さらに、授業準備段階の充実を図るための教員研修の開発に取り組み、実際の授業にどのように繁栄されていくのかという点を検証しながら、日常的な教員研修プログラムとして教育現場に位置づける方策を模索した。 それは、授業研究への専門的支援を二段階化し、教材分析から授業設計段階にかけてを第一段階とし、学習者の反応するポイントや読み取りの内容などを推測することを支援する。第二段階は、授業実践後に行う教師の反省的思考を多角化するための支援を粉うことであった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた二つの基礎調査はおおむね順調に実施されており、その結果の分析も順調に進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は最終年度となるため、これまでに進めてきた基礎調査の分析に基づいて、効果的な教員研修のシステムを作成することを中心に進めていく。また、専門的な授業研究支援の在り方を具体的に模索し、実際の学校において実験的な取り組みを行い、その効果を検証することとする。
|
Causes of Carryover |
基礎調査実施校における調査が、インフルエンザの蔓延により実施できなかった部分が存在している。そのため調査にかかわる旅費や分析段階での人件費などに滞りが生じた。 本年度は、中止になった調査の振り替えを行い残っている予算を使用する予定である。
|