• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

レジリエントな社会の構築を目指した生活に関する綜合的な認識形成とカリキュラム開発

Research Project

Project/Area Number 22K02545
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

青木 香保里  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (00258683)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志村 結美  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (00403767)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsレジリエント・レジリエンス / 生活 / 綜合性 / 認識形成 / カリキュラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「レジリエンス」に関する認識と実践に資する教育内容と教育方法について具体的な検討を行い、授業プログラムの開発とカリキュラムの提案を行うことを目的とし、授業プログラムで取りあげる日常生活において育まれる「レジリエンス」につながる事柄や活動
などを学校教育・教員養成・教員研修と連動・連携させた検討を目的としている。
現代的な課題を複雑に抱える現在、「レジリエントな社会」の構築と連動する生活のあり方が求められ、私たちの生活様式の見直しと再構築は喫緊の課題であり、核心となるのは私たち一人ひとりの「意識」のあり様にある。
2022年度は、デジタル化やICTの活用と生活様式の変化・変容、コロナ禍のストレスとレジリエンスについて、実態を把握し、レジリエンスをめぐる課題を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に従い、本研究課題に取り組むことができたと判断できるため。

Strategy for Future Research Activity

引続き、現代における日常生活におけるストレスとレジリエンスをめぐる実態調査(シーズ把握)をすすめるとともに、授業プログラムやカリキュラムの検討に向けて、学習者や研究受講者等のニーズ把握をすすめる。

Causes of Carryover

コロナ禍もあり、次年度使用額が生じた。次年度使用額が生じた分については2023年度分と研究計画に組み入れて使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 6 results)

  • [Journal Article] 「教師の専門性」と家庭科2023

    • Author(s)
      青木香保里
    • Journal Title

      岡崎の教育

      Volume: 62 Pages: 40

  • [Journal Article] 家庭科担当指導主事の意識と実態―指導主事の職務および現職教員に期待する資質・能力-2023

    • Author(s)
      青木香保里、木村紀子、志村結美、日景弥生、小倉育代、加賀恵子、鎌田浩子、黒光貴峰、小清水貴子、鈴木明子、妹尾理子、手塚貴子、村上睦美、室雅子
    • Journal Title

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      Volume: 8 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 近代教育思想の成立を中核に据えた「教育原理」の授業構成―ルソーの教育思想への道筋を明らかにすることをねらいとして―2023

    • Author(s)
      荒井眞一、青木香保里
    • Journal Title

      愛知教育大学家政教育講座研究紀要

      Volume: 52 Pages: 61-72

    • Open Access
  • [Journal Article] 学問研究成果を踏まえた教科教育の目的論構築へ向けて2023

    • Author(s)
      荒井眞一、青木香保里
    • Journal Title

      愛知教育大学家政教育講座研究紀要

      Volume: 52 Pages: 49-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 教育実践における「普遍的視点」に関する理論的提言―上原専禄による「民族の独立」を基礎として―2023

    • Author(s)
      荒井眞一、青木香保里
    • Journal Title

      愛知教育大学研究報告 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編

      Volume: 72 Pages: 74-79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国立大学家庭科教員養成の実態からみた育成したい資質・能力の指導に係る認識と家庭科の捉え方2023

    • Author(s)
      黒光貴峰、小倉育代、鈴木明子、鎌田浩子、小清水貴子、妹尾理子、室雅子、加賀恵子、手塚貴子、村上睦美、青木香保里、木村紀子、志村結美、日景弥生
    • Journal Title

      日本家庭科教育学会誌

      Volume: 65 Pages: 207-218

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ICTの利活用を核とした生徒の学びを止めないための教育実践:山梨大学教育学部附属中学校の2年間の歩み2023

    • Author(s)
      森澤貴之、佐藤治彰、萩原崇、青柳敬大、関原寛明、山主公彦、梶原隆一、保坂伸、志村結美
    • Journal Title

      山梨大学教育学部紀要

      Volume: 33 Pages: 299-319

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi