2023 Fiscal Year Research-status Report
SDGsの視点と思考力育成を目指した木育副読本とハイブリッド型木育講座の開発
Project/Area Number |
22K02551
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
田口 浩継 熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (50274676)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 木育 / 木育指導者養成講座 / 講座用テキスト開発 / 講座用動画開発 / SDGs / 思考力育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
SDGsの視点、思考力育成の視点に立った木育用副読本の開発を行っている。木育の指導者を養成する講座を今年度は19回実施した。本講座で使用する木育用副読本(テキスト版)の Webによる提供と、それらを解説する動画の提供を各回行った。なお、本取り組みは木育講座の全国展 開のシステムの構築を目指している。テキストの作成にあたり、テキストや写真に加え、アニメーション、動画などを加えたデジタル版の木育副読本の開発も行っている。 木育講座以外に、小学生・中学生・高校生を対象とした出前授業を3回実施し、その中では特にSDGsや思考力育成を目的とした内容とした。企業とコラボした木育イベントを3回、林業従事者を育成する林業大学校等3回、社会教育主事の免許取得の講座を1回担当し、その中でも木育に関連する活動や講演を実施した。 木育指導者養成講座のハイブリット化の検討については、昨年度より木育講座の活動や講座内容を1遠隔・非同期、2遠隔・同期、3対面のどの形態が適切かの検討している。完全に遠隔で実施する研修を2回試みた。なお、上記の木育講座については、対面による講座であるが、事前に動画を視聴させたり、講座の中で動画を視聴させたりした。講座の内容充実につながるとともに、事後学習の教材として利用されている。具体的には、テキスト、講義動画の制作テキスト、講義動画を活用し以下を実践、遠隔・非同期(動画)で講義の視聴、木に関する事前学習、指導者に求められる知識・技能の習得、指導方法・普及啓発方法の理解 につながっている。なお、遠隔・同期で事前に視聴した講義の内容に関する質疑応答。受講者同士の意見交換の場の提供については、今年度実施する予定である。 これらの研究成果は、日本産業技術教育学会・全国大会で1件、同学会・九州支部大会で3件報告をおこなった。さらに、熊本大学教育学部の紀要に1本論文を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
SDGsの視点(特に「気候変動に関する具体的な対策」や「災害に強い街づくり」)、思考力育成の視点に立った木育用副読本の開発は順調に進んでいる。木育の指導者を養成する講座(初級:11回、中級:5回、上級:3回)の実施状況や小学生・中学生・高校生を対象とした出前授業、企業とコラボした木育イベント、社教主事講座なども29回実施できた。本講座で使用する木育用副読本の Webによる提供と、それらを解説する動画の提供を各回行った。 本研究は、木育講座の全国展開のシステムの構築を目指しており順調に進んでいるが、遠隔・同期(Zoom)で事前に視聴した講義の内容に関する質疑応答や受講者同士の意見交換の場の提供については、十分できているとは言い難く、今年度実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度にあたり、小・中学校において副読本を活用した授業の実践と効果検証を行い、日本産業技術教育学会・全国大会で発表する。また、Webでの実践と効果検証 ・成果について、学会・九州支部大会で発表し意見聴取を行い改良を加えWebで公開する。 これらの成果について、熊本大学のおいてシンポジウム(木育のつどい)を開催し、意見聴取を行い改良を加え全国 展開をめざす。
|
Causes of Carryover |
木育講座実施にあたりテキストの開発やデジタルコンテンツの開発を中心に行ったため、物品費の支出が予定より少なくなった。また、招待講演はZoomで実施されたり、遠隔による会議・研修会が多く、旅費の支出も予定より少なくなった。
|