• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

奨学金政策の効果測定への科学的実在論アプローチ:EBPMの認識論に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K02676
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

西村 君平  東北大学, 理学研究科, 特任講師 (50757466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 一則  東北大学, 教育学研究科, 教授 (70342607)
呉 書雅  福島大学, 教育推進機構, 特任准教授 (70880219)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords高等教育 / 評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,科学的実在論に関する認識論的知見を土台として,奨学金の効果測定のあり 方を理論的・経験的に検討する。科学的実在論とは,データの背後にある直接的には観察が 不可能な対象の実在を仮定し,その理論的解明を科学の本質と見なす認識論的態度である。本年度は科学的実在論に基づく評価の方法論を明らかにし,その成果は『日本評価研究』に掲載された。また,科学的実在論に基づく評価方法論を政策評価のみならず,プログラム評価(教学IR)に応用する実践的な展開について模索し,その成果は「高等教育質保証学会」にて招待講演の形で報告した。
本研究では以下の2つの課題の解決を試みている。1)科学的根拠の活用理論の高等教育研究(ひいては政策科学)への応用可能性や応用にあたっての留意点を,それが依拠する科学的実在論を紐解くことで,理論的に明らかにする。2)科学的根拠の活用理論の応用可能性を,それを奨学金政策の効果測定に実際に応用することで,経験的に明らかにする。
本年度までに,1については十分な研究成果を上げることができた。科学的実在論の観点からの評価方法論の構築は,日本評価学会の特集論文の1つとして採用されており,学会からの注目も高い。公表後に,関連領域(政治学,行政学)から研究成果に関する問い合わせや共同研究に関するお声がけも頂いている。2については奨学金政策の分析に関する成果が出る前に,当初は必ずしも主要な課題としていたわけではなかった教学IRの方法論に関する成果が先に出ることになったが,研究自体は順調に進んでいる。今後は当初の予定であった奨学金政策の効果およびその規定要因の分析に焦点を当てることとする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では,1)科学的根拠の活用理論の高等教育研究(ひいては政策科学)への応用可能性や応用にあたっ ての留意点を,それが依拠する科学的実在論を紐解くことで,理論的に明らかにすること,2)科学的根拠の活用理論の応用可能性を,それを奨学金政策の効果測定に実際に応用することで,経験的に明らかにすること,という2つの課題を掲げている。このうち1については十分な成果を上げることができている。2については奨学金政策の効果分析については分析の途上にあるが,高等教育のプログラム評価(教学IR)に関する応用という成果が上がっている。当初の予定を超える展開も見せつつ,概ね,当初の予定通りに研究が進んでいる。
また,理論研究部分については,日本評価学会の特集への参加についてお声がけていただいた。経験的分析については高等教育質保証学会より招待講演に招かれた。このように本研究の業績は,関連する学会等から一定の評価を受けている。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定にあった課題のうち,奨学金政策の効果分析を最終年度の主要な課題と位置付けて研究に取り組む。また本研究を通して培った日本評価学会および高等教育質保証学会のネットワークを活かして,さらに理論研究や応用研究の発展に取り組む。このうち応用研究の部分については次年度以降の研究へと発展的に引き継ぐことも検討している。

Causes of Carryover

奨学金の実証分析が次年度に繰越になったことに伴って予算に余剰が生じている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 実在論的評価の理論と日本の EBPM への示唆2024

    • Author(s)
      西村君平, 呉書雅
    • Journal Title

      日本評価研究

      Volume: 24(1) Pages: 29-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EBPM批判の現在2024

    • Author(s)
      西村君平, 呉書雅
    • Journal Title

      日本評価研究

      Volume: 24(1) Pages: 23-24

  • [Journal Article] 奨学金が大学生の就労行動に与える影響:メンタルアカウンティングに着目して2023

    • Author(s)
      呉書雅, 西村君平
    • Journal Title

      福島大学人間発達文化学類附属学校臨床支援センター紀要

      Volume: 7 Pages: 9-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災後の福島に関する知識の年次変化:福島大学ふくしま未来学入門受講生の知識チェックに着目して2023

    • Author(s)
      呉 書雅, 前川 直哉, 西村 君平
    • Journal Title

      福島大学地域創造

      Volume: 35(1) Pages: 35-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ChatGPT を活用した大学教育:初等・中等教育と高等教育の接続に向けて2024

    • Author(s)
      呉書雅, 西村君平
    • Organizer
      青森県英語教育学会
    • Invited
  • [Presentation] 実在論的評価のIRへの応用2023

    • Author(s)
      西村君平, 呉書雅
    • Organizer
      日本高等教育学会第26回大会
  • [Presentation] 内部質保証志向の教学IRに求められるエビデンスとは2023

    • Author(s)
      西村君平
    • Organizer
      高等教育質保証学会第12回大会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi