2022 Fiscal Year Research-status Report
An International Comparative Study of Student Surveys for Use in Quality Assurance of University Education
Project/Area Number |
22K02690
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
相原 総一郎 芝浦工業大学, 教育イノベーション推進センター, 教授 (30212351)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | Institutional Research / 学生調査 / 教育の質保証 / 教学マネジメント / 全国学生調査 / 大学評価 / 中期目標・中期計画 / ダッシュボード |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年の研究実績は以下のようである。 第1に、学生調査の国際比較研究に関してはオーストアリアの学生調査について研究した。オーストラリアの学生調査とその指標は、日本での学生調査の実施と活用に示唆が大きい。オーストラリアでは、2012 年から学生経験調査(SES)を開始し、2015 年から学習教育のための質指標(QILT)の情報公表をしている。現在では、複数の学生調査を実施し、入学から就職まで情報公表をしている。なお、オーストアリアの学生調査についての研究成果は、2018年度 基盤研究(C)18K02735の研究成果の一部でもある。 第2に、大学が管理する学生情報に関して、IRに特化したダッシュボードを利用して学生情報を可視化した。具体的にはヴェルク株式会社のIRQuAを利用した。IRQuAには、1.入試ダッシュボード(志願倍率・入学定員充足率・志願者数・歩留り率)、2.学生数ダッシュボード(収容定員充足率・ST比・学生数・留年率・退学率)、3.GPAダッシュボード(平均GPAの推移・GPAの分布)、4.進路ダッシュボード(進路決定率・就職率)等がある。今後は、IR関係者による学内の意思決定に資するだけでなく、大学の多くの教職員や社会への情報公開にも資するダッシュボードやファクトブックへ展開することを予定している。 第3に、大学評価に関連して中期目標・中期計画の前文を分析した。学生調査についても、主に量的データが分析対象であり、質的データの活用は課題である。2022年度はテキスト計量分析の手法で、中期目標・中期計画を研究した。今後は、大学評価の文書だけでなく、学生調査の自由記述データ等の質的データも分析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
第1に学生情報に関して、IRに特化したダッシュボードの利用により情報の収集と可視化を効率よくできた。第2に学生調査および大学評価に関して、質的データの分析が可能になった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は米国で開催されるAIR年次集会等、国際学会や国内学会に参加する。そして、研究成果の発表と研究動向について情報収集をする。近年は、大学の基本情報や学生情報だけでなく、大学の経営情報も情報公開されている。また、大学ランキング等の情報も公開されている。そこで研究対象は、大学が管理する学生情報や学生調査のデータだけでなく、中期目標・中期計画等の大学評価データにもひろげる。そして、量的データだけでなく質的データも分析対象とする。さらにBIツールを用いて大学IRのダッシュボードを作成する。
|
Research Products
(6 results)