• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

成人自閉スペクトラム症者の状態像へのアタッチメント形成不全の影響の検討

Research Project

Project/Area Number 22K03111
Research InstitutionKansai University of Welfare Sciences

Principal Investigator

久保 信代  関西福祉科学大学, 心理科学部, 准教授 (40449848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧之段 学  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00510182)
北村 聡一郎  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (10714389)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / アタッチメント / 成人アタッチメント面接 / 逆境的小児期体験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アタッチメントの質とASD症状およびASD症状や精神疾患との関連性、それらに関連付けられる脳科学・精神医学的な知見の関連性を明らかにすることを目的としている。そのために、成人アタッチメント面接 (Adult Attachment Interview: AAI)を成人自閉スペクトラム症(ASD)者30名に対して行い、別途研究分担者が行った逆境的小児期体験(ACEs)、Child Abuse and Trauma Scale (CATS)と共に、アタッチメントと脳科学的・医学的な知見を関連づけて、検討する。
令和4年度は、実施機関(奈良県立医科大学)研究倫理審査委員会の承認を得て、AAIを実施した。すでに研究分担者(牧之段ら)によって、ACEs、CATS、脳科学的、医学的データ(核磁気共鳴画像法(MRI)による脳形態・機能の画像診断 、血液検査による免疫や各種ホルモンに関する評価など)を取得済みの高機能ASD者に対して研究協力を申し込み、応じてくださった方には研究の目的、方法、参加の任意性、参加のメリットとデメリット、中断の自由と不利益を被らないこと、公表の仕方、プライバシーの保護について記載した文書をもって説明し、文書で同意を得た。
AAIの実施に際しては、実施施設(奈良県立医科大学附属病院)における新型コロナウィルス感染予防対策に準じた方法で行った。
3月末までに17名分のAAI実施データを得ることができた。現在、逐語記録を作成し、AAIプロトコルに基づいて分析を行っている。分析はAAI実施者(久保)の他に、研究協力者(Kazuko Y. Behrens)にも分析の依頼をしており、評定の信頼性を担保する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施施設における研究倫理審査委員会の承認を得て、研究対象者を募集し、AAIを開始した。現在までに研究に必要な30名のうち、17名分のデータを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は新規13名分のAAI実施データを得る予定である。加えてAAIプロトコルに基づいた分析、分類を行う。

Causes of Carryover

人件費に関しては、研究協力者による分析が終了したサンプルがなかったため、支払いが発生しなかった。繰越となった人件費は次年度以降に使用する。また、令和5年度は国際学会参加を予定しているため、旅費の出費が増えることが予想される。そこで令和4年度に繰り越しとなった助成金は、主に人件費、学会参加費、旅費の使用を計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 「安心感の輪」子育てプログラムの実践と課題 ―幅広い現場で様々な対象者への効果的な活用に向けて―2023

    • Author(s)
      北川恵, 久保信代、岩本沙耶香、安藤智子、河邉真知子、宮口智恵、松波朝子、岡野典子、久保樹里
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会(ラウンドテーブル)
  • [Presentation] One-year follow up study on attachment-based parenting intervention’s effects on Japanese mothers of children with ASD2022

    • Author(s)
      Nobuyo Kubo・Junzo Iida・Megumi Kitagawa・Sayaka Iwamoto・Manabu Makinodan
    • Organizer
      International Attachment Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ポジティブ心理学:応用研究の最前線(3)2022

    • Author(s)
      島井哲志、堀毛一也, 久保信代, 阿部望、宇野茂利
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会(公募シンポジウム)
  • [Presentation] ミクログリアBDNFと前頭前野のE-Iバランス2022

    • Author(s)
      牧之段学
    • Organizer
      BPCNPNPPP4大会合同大会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症におけるE-Iバランス2022

    • Author(s)
      牧之段学
    • Organizer
      日本精神神経学会
  • [Book] 人間の発達とアタッチメント2022

    • Author(s)
      数井みゆき・工藤晋平(監訳)、稲川美千代、児玉真奈美、園田菜摘、蒲谷慎介、本島優子、福田佳織、藤岡久美子、中尾達馬、村上達也、大島聖美、立花良之、水本深喜、岩本純子、花房昌美、久保信代 (訳)
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      誠信書房
    • ISBN
      9784414306354

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi