• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ウェブ持続エクスポージャー療法の効果検証と普及 コロナ禍にトラウマ治療を届ける

Research Project

Project/Area Number 22K03142
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

井野 敬子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (10727118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 吉晴  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 所長 (60225117)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsPTSD / 心的外傷後ストレス障害 / 認知行動療法 / 持続エクスポージャー療法 / 心理療法 / オンライン治療 / 遠隔治療 / インターネット
Outline of Annual Research Achievements

本研究はPTSD患者に対して、持続エクスポージャー療法をウェブ会議システムを使用して提供し、安全性と予備的有効性を検証する。研究デザインは、単群の前後比較である。

今年度は、プロトコルを作成し、倫理審査を通過し、研究登録を済ませた。また研究体制を拡充した。具体的には、武蔵野大学・兵庫こころのケアセンター・名古屋市立大学との多施設共同研究とした。3名の認定治療者が新たに本研究に参画し,当施設も含めて3施設でリクルートが可能となった。共同研究機関と3回の研究ミーティングを行い、連携を測った。

第一例目の登録が終了した。今年度は症例をエントリーしていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時は単施設研究の予定であったが共同研究機関が増え、またリクルート協力先を増やすことができた。
研究の遂行能力が大きく上がったために、順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

現在の研究体制で研究推進が十分できると考えている。
リクルート促進のために研究ポータルサイトの作成を進めている。
また研究者が所属する施設が主催するPE研修会等を通じて、PE治療者の育成に努める。

Causes of Carryover

今年度は、別の研究費の使用の範囲内ですむ学会参加・物品購入で済んだためジエンド使用額が生じた。
多施設研究となったために、次年度以降は分担金を分配するために、節約に努めた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Hypothalamic-pituitary-adrenal axis and renin-angiotensin-aldosterone system in adulthood PTSD and childhood maltreatment history2023

    • Author(s)
      Kakehi Ryoko、Hori Hiroaki、Yoshida Fuyuko、Itoh Mariko、Lin Mingming、Niwa Madoka、Narita Megumi、Ino Keiko、Imai Risa、Sasayama Daimei、Kamo Toshiko、Kunugi Hiroshi、Kim Yoshiharu
    • Journal Title

      Frontiers in Psychiatry

      Volume: 13 Pages: 9,13

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.967779

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficacy of Memantine in the Treatment of Posttraumatic Stress Disorder and Preliminary Exploration of Blood Biomarkers2023

    • Author(s)
      Keiko Ino, Hiroaki Hori, Megumi Narita, Satoshi Kida, , Takuya Saito,Mariko Itoh, Yoshiko Nishimatsu, Toshiko Kamo, Mie Matsui, Yoshiharu Kim
    • Organizer
      American Psychosomatic Society, 80th Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム「摂食障害拠点病院:10代の相談、成人期以降」 10代の当事者・家族における支援ニーズの変遷と成人以降への課題2022

    • Author(s)
      井野敬子
    • Organizer
      第25回日本摂食障害学会学術集会
  • [Presentation] 摂食障害全国支援センター「相談ほっとライン」活動報告2022

    • Author(s)
      廣方美沙, 吉田さやか, 田村 奈穂, 関口敦, 井野敬子, 金吉晴, 河合啓介
    • Organizer
      第26回 日本心療内科学会総会・学術大会
  • [Presentation] うつと心理社会的な課題を抱えた過食症の2症例に対する摂食障害の認知行動療法の改良版のこころみ2022

    • Author(s)
      船場美佐子 小原千郷 成田恵 中野稚子 小川眞太朗 安藤哲也 井野敬子 関口敦
    • Organizer
      第22回日本認知療法学会・認知行動療法学会
  • [Book] 精神科Resident 心的外傷およびストレス関連障害 心理療法 持続エクスポージャー療法2022

    • Author(s)
      井野敬子
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      先端医学社
  • [Book] 精神医学 精神科診療のピットフォール 疾患各論 心的外傷後ストレス障害2022

    • Author(s)
      井野敬子
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi