• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

国際比較による常勤スクールカウンセラーの全校型支援ー外部性を超える活動の探求ー

Research Project

Project/Area Number 22K03152
Research InstitutionSeigakuin University

Principal Investigator

伊藤 亜矢子  聖学院大学, 心理福祉学部, 教授 (50271614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 芳幸  佐賀大学, 学校教育学研究科, 准教授 (30510367)
坪井 裕子  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (40421268)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsスクールカウンセリング / 常勤 / システム / スクールカウンセラー養成 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

【研究1】セルフスタディ型質問紙については、令和3年度末に先行実施した調査結果を分析し、常勤と非常勤のスクールカウンセラーにおける役割意識や実践の違いについて知見を得た。それらの一部を報告書にまとめ、令和5年度には国内学会および国際学会で発表した。また、常勤職にとっての外部性について、既存の論文で外部性の概念や扱いを確認した上で、常勤カウンセラーを参加者とするインタビュー調査を行った。インタビューでは、常勤だから可能な実践や、常勤であるために感じる外部性への考えなどを収集し、常勤スクールカウンセラーが、従来の非常勤職とどのように異なる実践を行えるかや、それを可能とする条件などが得られ、現在、論文化にむけて分析を進めている。
【研究2】国際動向に照らしてのスクールカウンセラーの役割の検討については、The International Society For Policy Research And Evaluation In School-Based Counseling (ISPRESC)のメンバーとして、米国はじめ13か国が参加して、新たにスクールカウンセラーの役割定義や活動指針などスクールカウンセラー活動モデルについて、各国の資料を持ち寄っての比較研研究に参加すると共に、東アジア圏で先んじてスクールカウンセラー常勤化を行っている国の現状について、個別に現地研究者の協力を得て情報収集した。詳細な資料から、日本と重なるスクールカウンセラー活用の課題も見えてきた。また米国SC協会ASCAのモデル著者の一人であるDahir氏とのオンライン交流を継続的に行い、ASCAへのオンライン参加を継続して、情報収集を続けている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2023年度は予定どおり面接調査を行うことができたが、2023年度末には代表者の異動もあり、調査の進展が遅れたため。

Strategy for Future Research Activity

インタビュー調査のまとめを優先し、他の調査結果なども含めて計画を見直しながら、全体の推進をはかる。

Causes of Carryover

コロナの影響もあり、オンラインでのインタビュー調査など出張旅費が低額に抑えられたことと、インタビュー調査の実施が遅れ、それに関わる謝金等の使用が2024年度に持ち越されたため。2024年度は国際学会での発表や、インタビューデータの分析などで適正に使用できる計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] New York Institute of Technology/Southern Oregon University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      New York Institute of Technology/Southern Oregon University
  • [Journal Article] 学校心理学に関する研究の動向と課題―学校心理学,学校臨床心理学,そしてスクールカウンセリング―2023

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      教育心理学年報

      Volume: 62 Pages: 123~142

    • DOI

      10.5926/arepj.62.123

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スクールカウンセラーへの面接調査にみる不登校への間接的支援2024

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・下田芳幸
    • Organizer
      日本教育心理学会第66回総会
  • [Presentation] Preventive Activities by Full-Time and Part-Time School Counselors and Factors Necessary to Promote Them: An International Comparison and a Japanese National Study2024

    • Author(s)
      Ito,A., Tsuboi, H., Shimoda,Y.,Iida,J.
    • Organizer
      ICP2024Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 常勤・非常勤スクールカウンセラーの役割意識の違い-常勤化にむけた新たなスクールカウンセラー活動モデルと養成課題の模索①-2023

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・坪井裕子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第42回大会
  • [Presentation] 常勤・非常勤スクールカウンセラーが感じる困難感の違い-常勤化にむけた新たなスクールカウンセラー活動モデルと養成課題の模索②-2023

    • Author(s)
      坪井裕子・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第42回大会
  • [Presentation] 現役スクールカウンセラーと大学院生の役割困難感の違い-常勤化にむけた新たなスクールカウンセラー活動モデルと養成課題の模索③-2023

    • Author(s)
      吉田帆乃香・坪井裕子・伊藤亜矢子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第42回大会
  • [Presentation] Changes in challenges of counseling activities resulting from employing full-time school counselors2023

    • Author(s)
      Ito, A., & Tsuboi, Y.
    • Organizer
      44th Annual Conference of the International School Psychology Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Involvement of Japanese School Counselors in Preventive Activities and its Related Factors2023

    • Author(s)
      Iida, J., Ito, A., Chino, R., & Sugimoto, K.
    • Organizer
      44th Annual Conference of the International School Psychology Association
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi