• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

離散構造における不変量と対称性

Research Project

Project/Area Number 22K03277
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

三枝崎 剛  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60584068)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords符号 / マトロイド / デザイン / 平方剰余符号 / ヤコビ多項式
Outline of Annual Research Achievements

符号と参照ベクトルを用いてヤコビ多項式が定義される.複数の参照ベクトルを用いた多重ヤコビ多項式を定義し,キャメロン先生による一般化デザイン理論との関係を調べた.
アスマス‐マトソンの定理は,符号のパラメーターから組合せ論デザインの存在を保証する,代数的符号理論の最も重要な定理である.近I型符号に対してアスマス‐マトソンの定理をより強い結果にできることを示した.それを用いて自己直交 2-(16,6,8) デザインの同型を除いた一意性も証明している.
「符号から得られる組合せ t-デザインの t 値は 5 以下」と予想され,代数的符号理論の重要未解決問題である.k-weight 符号 (k = 5,6) という条件下でこの予想を証明した.
体上の線形符号と線形マトロイドは同値な概念ですが、フロベニウス環上の線形符号と対応する概念は、近年半マトロイドとして定義された.半マトロイドの調和タット多項式を導入して,フロベニウス環上の符号のm-重重さ多項式との関係を与えた.
第一種リードミュラー符号と拡大ハミング符号の4次のヤコビ多項式と調和重さ多項式を決定し,その系としてこれらの符号から 4-デザインが得られないことを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

半マトロイドに関して、調和タット多項式を定義することに成功した。今後半マトロイドに対して、得られている結果を拡張すると、新たな分野を開拓できる可能性がある。
また、計画にない平方剰余符号とそのデザインの性質を明らかにすることができている。さらに派生して、リードミュラー符号やハミング符号に関しても、新たなデザインの性質を得た。この問題は大きく発展する可能性を秘めており、来年度以降も大きな進展を目指す。

Strategy for Future Research Activity

半マトロイドに関する調和タット多項式、平方剰余符号やその他対称性の高い符号に関する、ヤコビ多項式や調和重さ多項式を調べ、デザイン理論との関係を見つける計画である。その後、格子類似や頂点作用素代数類似への研究と進みたい。

Causes of Carryover

コロナにより、企画していた研究打合せの機会を持ち越したため。翌年にこちらを開催予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] A note on the Assmus-Mattson theorem for some binary codes2022

    • Author(s)
      Tsuyoshi Miezaki, Hiroyuki Nakasora
    • Journal Title

      Designs, Codes and Cryptography

      Volume: 90 Pages: 1485-1502

    • DOI

      10.1007/s10623-022-01050-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weight enumerators, intersection enumerators and Jacobi polynomials II2022

    • Author(s)
      Himadri Shekhar Chakraborty, Tsuyoshi Miezaki, Manabu Oura
    • Journal Title

      Discrete Mathematics

      Volume: 345 Pages: 113098

    • DOI

      10.1016/j.disc.2022.113098

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Construction of Spherical 3-Designs2022

    • Author(s)
      Tsuyoshi Miezaki
    • Journal Title

      Ukrainian Mathematical Journal

      Volume: 74 Pages: 160-165

    • DOI

      10.1007/s11253-022-02054-w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variants of Jacobi polynomials in coding theory2022

    • Author(s)
      Himadri Shekhar Chakraborty, Tsuyoshi Miezaki
    • Journal Title

      Designs, Codes and Cryptography

      Volume: 90 Pages: 2583-2597

    • DOI

      10.1007/s10623-021-00923-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Jacobi多項式とデザイン理論2023

    • Author(s)
      田中優帆
    • Organizer
      日本数学会2023年度年会
  • [Presentation] ヤコビ多項式とデザイン理論について2022

    • Author(s)
      田中優帆
    • Organizer
      第38回代数的組合せ論シンポジウム
  • [Presentation] ヤコビ多項式とデザイン理論2022

    • Author(s)
      田中優帆
    • Organizer
      組合せ論セミナー
  • [Presentation] Jacobi多項式とデザイン理論2022

    • Author(s)
      田中優帆
    • Organizer
      2022年度応用数学合同研究集会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/miezaki/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/tmiezaki/

  • [Remarks]

    • URL

      javascript:onSave()

  • [Funded Workshop] RIMS共同研究(公開型)「有限群論,代数的組合せ論,頂点代数の研究」2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi