• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Generalization and quantization of momentum maps to Lie algebroids

Research Project

Project/Area Number 22K03323
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

池田 憲明  立命館大学, 理工学部, 授業担当講師 (00399073)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywordsポアソン幾何学 / 運動量写像 / リー亜群 / 高次構造 / シグマ模型
Outline of Annual Research Achievements

主に、運動量写像をLie亜代数に拡張した理論である運動量切断とハミルトンLie亜代数の研究を進展させることができた。運動量切断の解析をもとに、ねじれたポアソン構造の多重シンプレクティック多様体への一般化に成功し、この内容の論文を学術雑誌に発表した。運動量写像をLie亜代数に拡張した理論である運動量切断はシンプレクティック多様体やポアソン多様体上で定義されているが、これをディラック構造上に一般化することに成功した。また、この構造を持つ力学モデル(シグマ模型)を構成した。
麻布大学廣田祐士氏との共同研究で、運動量写像をLie亜代数に拡張した運動量切断をベクトル束値のシンプレクティックおよび多重シンプレクティック多様体へ拡張することに成功した。また、これに基づき、現在まで手が付けられていなかった運動量切断の簡約を証明した。
また、以前より共同研究しているクロアチアのグループと共同研究をおこない、研究代表者が以前発見したCourant亜代数構造を持つ3次元の位相的シグマ模型を解析し、亜代数の幾何学的量である曲率や捩率とBatalin-Vilkovisky形式の関連を議論しBV形式の幾何的理解、構成に成功した。現在彼らのグループと更なる解析を継続中である。
これらの成果は国内外の複数の研究会で発表し意見交換した。
研究集会「Poisson幾何とその周辺」を海外研究者を招聘する形で主催し、当該研究分野に関連するPoisson幾何分野研究者との研究交流をおこなうことによって新たな知見を得た。新しい研究者との共同研究や新しい研究グループの構成の端緒を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学術雑誌へ1本の論文を掲載した。新たな研究の進展をもとに3本の論文を作成し現在学術雑誌に投稿中である。
また、複数の国際会議、フランス、アンリポアンカレ研究所、イタリア、ガリレオガリレイ研究所、中国三亜数学研究所での国際会議で研究成果を発表し、国内では日本物理学会、日本数学会で研究発表をおこなった。また複数の大学のセミナーで研究成果を発表した。その交流を契機として当研究テーマに関連した新しい共同研究を開始した。このような状況から研究進捗状況は順調であると考えている。
数人の研究者にセミナー講演を依頼し専門的知識の提供を受けた。国内外の研究者との研究交流を通じて当テーマに関連した新しい研究グループを作ることができ、さまざまなテーマとの関連づけも始まりつつある。このような活発な研究交流により成果が得られ、さらなる進展への端緒が得られたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

国内外の研究者との研究交流を通じて当テーマに関連した新しい研究が始まったが、これを進展させ一定の結果を出す。特に主催する研究集会「Poisson幾何とその周辺」を海外の研究者も招聘して国際的に発展させ、当該研究分野に関連するPoisson幾何分野研究者との研究交流をさらに活発化させることを目指す。
現在当研究テーマのさらなる発展を目指した共同研究をおこなっている麻布大学廣田祐士氏との研究打合せにより研究が進展中である。また、さまざまな研究者から専門的知識の提供を受ける必要がある。さらに国内外で新たな研究グループの構築、当研究テーマを発展させた研究の開始を目指す。現在、コロナによる制限もなくなり国際的な交流も復活しており、活発に国際研究会で発表し海外研究者との交流をおこなう予定である。より深い意見交換が望めるさまざま研究会にも参加する予定である。

Causes of Carryover

COVID-19の影響もほぼ収まったが、当研究者が夏にCOVID-19に罹患し研究計画が完全には遂行できない状況になった。そのため計画していた研究会への参加を取りやめざるを得なくなったことにより、対面での研究活動や国際共同研究が完全には遂行できず、その影響で研究者を招聘して専門知識の提供を受ける計画も一部延期せざるを得なかった。そのため次年度使用額が生じた。次年度はCOVID-19への罹患などがなければ今年度延期した計画も遂行予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Rudjer Boskovic Institute(クロアチア)

    • Country Name
      CROATIA
    • Counterpart Institution
      Rudjer Boskovic Institute
  • [Journal Article] Compatible $E$-Differential Forms on Lie Algebroids over (Pre-)Multisymplectic Manifolds2024

    • Author(s)
      Ikeda Noriaki、Ritsumeikan University, Japan
    • Journal Title

      Symmetry, Integrability and Geometry: Methods and Applications

      Volume: 20 Pages: 025

    • DOI

      10.3842/SIGMA.2024.025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hamilton Lie algebroids over Dirac structures and sigma models2023

    • Author(s)
      Noriaki Ikeda
    • Journal Title

      e-Print: 2309.10996 [math.DG]

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Geometry of bundle-valued multisymplectic structures with Lie algebroids2023

    • Author(s)
      Yuji Hirota, Noriaki Ikeda
    • Journal Title

      arXiv:2312.02499 [math.SG]

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Geometric BV for twisted Courant sigma models and the BRST power finesse2023

    • Author(s)
      Athanasios Chatzistavrakidis, Noriaki Ikeda, Larisa Jonke
    • Journal Title

      arXiv:2401.00425 [hep-th]

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] DG manifolds and sigma models2024

    • Author(s)
      Noriaki Ikeda
    • Organizer
      DG manifolds in Geometry and Physics, The Tsinghua Sanya International Mathematics Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hamilton Lie algebroids over Dirac structures2024

    • Author(s)
      池田憲明
    • Organizer
      日本数学会年会
  • [Presentation] 運動量写像の拡張と四元ケーラー対称性,2024

    • Author(s)
      廣田祐士
    • Organizer
      日本数学会年会
  • [Presentation] Compatible E-differential forms on Lie algebroids over (pre-)multisymplectic manifolds2023

    • Author(s)
      Noriaki Ikeda
    • Organizer
      Compatible E-differential forms on Lie algebroids over (pre-)multisymplectic manifolds
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A deformation of AKSZ sigma models and its geometry2023

    • Author(s)
      Noriaki Ikeda
    • Organizer
      Emergent Geometries from Strings and Quantum Fields
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] WZ termのある高次元位相的シグマ模型2023

    • Author(s)
      池田憲明
    • Organizer
      日本物理学会年次大会
  • [Funded Workshop] Poisson geometry and related topics 232023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi