• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

不安定性に着目した流体力学系の分解とデータ駆動型手法への応用

Research Project

Project/Area Number 22K03420
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

犬伏 正信  東京理科大学, 理学部第一部応用数学科, 准教授 (20821698)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywordsナビエ-ストークス方程式 / データ同化 / 安定性解析 / リヤプノフ指数
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,軌道不安定性に着目して流体力学系の分解を調べ,その知見をデータ駆動型手法の研究に応用することである.今年度の成果として,3次元周期境界領域におけるナビエ-ストークス乱流の大/小スケールの分解を調べた.特に,連続データ同化の成否を安定性の問題として調べる理論的枠組みを提案した.安定性は横断的リヤプノフ指数を用いることで判定可能であり,実際に3次元周期境界領域におけるナビエ-ストークス乱流を対象に横断的リヤプノフ指数を計算し,その符号の変化によってデータ同化の成否を特徴付けた.
提案した理論的枠組みでは,分解を定義するスケールを分岐パラメタとして考えるが,それが系の最大スケールに一致するとき,横断的リヤプノフ指数は従来の最大リヤプノフ指数に帰着する.これによって,既存研究によってよく調べられているナビエ-ストークス乱流の最大リヤプノフ指数と,連続データ同化の問題を関連付けることが可能である.特に,最大リヤプノフ指数のレイノルズ数依存性の議論を基に,連続データ同化のレイノルズ数依存性について考察を行った.連続データ同化の問題はデータ駆動型手法としての応用上の重要性だけでなく,ナビエ-ストークス乱流の数理物理的な理解としても重要である.データ同化の成功は,乱流中の大スケールのダイナミクスが小スケールのダイナミクスを決定することを意味するからである.上記の成果に関する論文は現在投稿準備中である.
上記の流体力学系の分解は,ニューラルネットワークを用いた乱流モデルの研究とも密接に関係しており,あわせて研究を進展させている.また,流体力学系のデータ駆動型手法に関連して,深層強化学習を用いた流体混合の最適化に関する論文を出版した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,3次元ナビエ-ストークス乱流の連続データ同化の問題を安定性の観点で特徴付ける理論的枠組みを提案し,横断的リヤプノフ指数を用いた安定性解析を行った.また,横断的リヤプノフ指数と最大リヤプノフ指数との関係は当初の計画段階では想定していなかった展開であり,計画以上に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

今年度導入した安定性解析の枠組みは他のデータ駆動型手法にも広く適用可能である.今後は本成果を様々なデータ駆動型手法の研究へ応用する.

Causes of Carryover

2022年度前半は新型コロナウイルス感染症の影響が強く出張が難しかったが,2022年度後半から出張を再開し,次年度においては出張旅費を多く支出する計画である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fluid mixing optimization with reinforcement learning2022

    • Author(s)
      Konishi Mikito、Inubushi Masanobu、Goto Susumu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 14268

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18037-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 3次元周期箱乱流の連続データ同化と軌道不安定性2022

    • Author(s)
      犬伏正信,後藤晋
    • Journal Title

      ながれ

      Volume: 41 Pages: 399-402

    • Open Access
  • [Presentation] Characterizing data assimilation in Navier-Stokes turbulence with transverse Lyapunov exponents2023

    • Author(s)
      Masanobu Inubushi and Susumu Goto
    • Organizer
      APS March Meeting 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リザバーコンピューティングの数理的側面と カオス力学系の時系列予測2023

    • Author(s)
      犬伏正信
    • Organizer
      第70回 応用物理学会 春季講演会
    • Invited
  • [Presentation] データ駆動型流体シミュレーションの限界と可能性についての一考察2023

    • Author(s)
      犬伏正信
    • Organizer
      シンポジウム:力学の未来
    • Invited
  • [Presentation] Transversal stability of Navier-Stokes turbulence on data-assimilation manifold2023

    • Author(s)
      Masanobu Inubushi and Susumu Goto
    • Organizer
      Workshop "The mathematical and statistical foundation of future data-driven engineering”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光リザーバコンピューティングにおける転移学習を用いたレーザのダイナミクスの推測2023

    • Author(s)
      酒巻里衣,菅野円隆,犬伏正信,内田 淳史
    • Organizer
      第70回 応用物理学会 春季講演会
  • [Presentation] 翼周り流れの時系列速度場の長期予測におけるリザバーコンピューティング低次元モデルの推定精度の評価2023

    • Author(s)
      岩崎有登, 永田貴之, 佐々木康雄, 犬伏 正信, 野々村拓
    • Organizer
      日本航空宇宙学会 北部支部 2023年講演会ならびに第4回再使用型宇宙輸送系シンポジウム
  • [Presentation] 3次元周期箱乱流における同期現象と軌道不安定性2022

    • Author(s)
      犬伏正信,後藤晋
    • Organizer
      日本流体力学会 年会2022
  • [Presentation] 3 次元周期箱乱流の連続データ同化と軌道不安定性2022

    • Author(s)
      犬伏正信,後藤晋
    • Organizer
      研究集会「現象と数理モデル 2022」
    • Invited
  • [Presentation] 翼周り流れの時系列速度場に基づくリザーバーコンピューティング低次元モデルの構築2022

    • Author(s)
      岩崎有登, 中井公美, 永田貴之, 野々村拓, 浅井圭介, 犬伏 正信
    • Organizer
      2022年度人工知能学会全国大会
  • [Presentation] Reservoir Computing Reduced-order Model based on PIV data of Flow Field2022

    • Author(s)
      Yuto Iwasaki, Kumi Nakai, Takayuki Nagata, Taku Nonomura, Keisuke Asai, Masanobu Inubushi
    • Organizer
      2022 AIAA Aviation Forum
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リザバーコンピューティング低次元モデルによる翼周り流れの時系列速度場の予測2022

    • Author(s)
      岩崎有登, 中井公美, 永田貴之, 野々村拓, 犬伏 正信
    • Organizer
      日本機械学会2022年度年次大会
  • [Presentation] 戻り光を有する半導体レーザを用いた光リザーバコンピューティングによる転移学習2022

    • Author(s)
      酒巻 里衣, 菅野 円隆, 犬伏 正信, 内田 淳史
    • Organizer
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] リザバーコンピューティングを用いた翼面上非定常圧力データに基づく翼周り時系列速度場の推定手法の開発2022

    • Author(s)
      岩崎有登, 永田貴之, 中井公美, 野々村拓, 浅井圭介, 犬伏 正信
    • Organizer
      日本流体力学会 年会2022
  • [Presentation] Transfer learning based on photonic reservoir computing using semiconductor laser with optical feedback2022

    • Author(s)
      R. Sakamaki, K. Kanno, M. Inubushi, A. Uchida
    • Organizer
      The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リカレントニューラルネットワークを用いた乱流モデリング2022

    • Author(s)
      松元智嗣,犬伏正信,後藤晋
    • Organizer
      第36回数値流体力学シンポジウム
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/~inubushi/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi