• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Theoretical study on doping-induced electronic states originating from spin-charge separation of strongly correlated insulators

Research Project

Project/Area Number 22K03477
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

河野 昌仙  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 主席研究員 (40370308)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsモット絶縁体 / 近藤絶縁体 / スピン電荷分離 / 電子状態 / 温度
Outline of Annual Research Achievements

電子間相互作用が無視できるような通常の半導体などではバンド構造は温度によって変化しない。これに対し、モット絶縁体や近藤絶縁体などの強相関絶縁体では磁気励起状態に由来する電子状態が温度によってバンドギャップ内に誘起され、バンド構造が温度変化することを、選択則に基づく理論解析と数値計算によって明らかにした。これまでの自身の研究で、磁気励起を反映した電子状態がドーピングによってバンドギャップ内に誘起されることを理論・数値計算によって明らかにしてきたが、温度でも同様に電子状態が誘起されると考えて研究を行なった。電子励起の選択則を考察すると、絶対零度でなければ磁気励起状態が熱平衡状態に含まれ、磁気励起状態からの電子励起が、磁気励起の分散関係を無限小ドープのフェルミ波数だけずらした分散関係でバンド端から生じることを理論的に示すことができた。このことを踏まえ、モット絶縁体である1次元、2次元、および梯子格子のハバードモデルと近藤絶縁体である1次元周期アンダーソンモデルのハーフフィリングにおいて数値計算を行ない、選択則で予測された分散関係を示す電子状態が温度によって誘起されることを確認することができた。この特徴は、モット絶縁体や近藤絶縁体などの強相関絶縁体のスピンと電荷の分離に起因している。つまり、電荷励起のギャップよりも小さなエネルギー領域に磁気励起状態が存在するために、磁気励起状態が温度によって電子励起状態としてバンドギャップ内に出現する。この特徴は従来の自由電子描像に基づくバンド理論では説明できない電子相関の顕著な効果であり、強相関系では、従来の固定バンド描像から温度変化するバンド描像へと電子物性の根本的な考え方を見直す必要があることを示唆する。この研究成果は、論文[M. Kohno, Phys. Rev. B 108, 195116 (2023)]として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

計画していた強相関絶縁体のドーピング誘起電子状態の研究は論文にまとめ、さらに温度誘起電子状態の研究にまで発展させた。

Strategy for Future Research Activity

スピン電荷分離に起因する温度誘起電子状態について、スピンギャップがあるような場合についてもスペクトル強度が温度によって十分に発達するのかについて、具体的なモデルを用いて明らかにしたいと考えている。

Causes of Carryover

計画では2023年度に計算サーバーの購入を考えていたが、次年度に論文のオープンアクセス掲載料がかかることを想定して、予算を確保しておくために計算サーバーの購入を次年度にしたため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Temperature-driven change in band structure reflecting spin-charge separation of Mott and Kondo insulators2023

    • Author(s)
      Kohno Masanori
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 195116-1--17

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.195116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Large anomalous Hall effect observed in the cubic-lattice antiferromagnet Mn3Sb with kagome lattice2023

    • Author(s)
      Hayashi Hiroaki、Shirako Yuichi、Xing Lei、Belik Alexei A.、Arai Masao、Kohno Masanori、Terashima Taichi、Kojitani Hiroshi、Akaogi Masaki、Yamaura Kazunari
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 075140-1--9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.075140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スピン電荷分離に起因する強相関絶縁体のバンド構造の温度変化2023

    • Author(s)
      河野昌仙
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Remarks] 河野 昌仙 (KOHNO, Masanori)

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/kohno_masanori

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi