• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of the apparatus for measuring electric and magnetic properties of iron-based superconductors under complex extreme conditions and its application to the BCS-BEC crossover physics

Research Project

Project/Area Number 22K03511
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木田 孝則  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (50452412)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords多重極限環境 / パルス強磁場 / 高圧力 / 鉄系超伝導体 / BCS-BECクロスオーバー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、50テスラを超す強磁場と高圧力を組み合わせた多重極限環境下での物性測定装置の開発を大きな目的としている。強磁場の発生は、研究代表者の所属機関に既設の非破壊型パルスマグネットと大型コンデンサーバンクにより可能である。一方、高圧力の発生は目標とする圧力により、ピストンシリンダー型(2ギガパスカル程度)、対向アンビル型(4ギガパスカル程度)、ダイヤモンドアンビル型(10ギガパスカル程度)を使い分ける。圧力セルの構成部品の多くは金属製(Cu-Be合金、Ni-Cr-Al合金やステンレス)であるため、パルス強磁場中ではそれらの部品に誘起される渦電流がジュール発熱を引き起こし、精密測定を阻害してしまう。予備実験として用いた、最も金属量の多いダイヤモンドアンビル型圧力セルでは、圧力保持に必要なステンレス製のガスケットが試料の直ぐ近くにあるため、パルス強磁場の発生直後から顕著な温度上昇が観測された。当該年度で最も進展のあったのはピストンシリンダー型圧力セルを用いた測定であり、Ni-Cr-Al合金製のシリンダーからのジュール発熱はあるものの、試料まわりの圧力媒体およびテフロンチューブによる熱伝達の阻害がその影響を抑制していることがわかった。これにより、インダクタ-・キャパシタ-(LC)共振回路を用いた、50テスラ、2ギガパスカルの磁場-圧力範囲での磁化率測定を可能にした。この装置を量子磁性体(CsCuCl3、CsFeCl3、Ba3CoSb2O9)に応用し、この実験手法が磁性絶縁体の圧力下における磁気相転移の研究に有効であることを示した。Review of Scientific Instruments誌に論文発表するとともに、国内外でのいくつかの会議において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度は、ピストンシリンダー型とは別に対向アンビル型の圧力セルの開発にも着手した。アンビルには非磁性・非金属で高硬度材料のジルコニア(FCY20)を用いた。圧力発生空間に接するキュレット面にはくぼみ加工を施し、その反対面にラテラルサポート構造を取り入れることで圧力の発生効率を高める工夫をした。一般的な対向アンビル型の圧力セルでは、圧力空間を封止するガスケットに金属が用いられるため、パルス強磁場下では磁場掃引時に誘起される渦電流によるジュール発熱が精密測定を困難にする。そこで、パイロフィライト(葉ロウ石)および繊維強化プラスチック(F.R.P.)を用いた非金属ガスケットの作製し、圧力発生試験とパルス強磁場掃引時の圧力発生(試料)空間における温度計測を実施した。グリセリンを圧力媒体として用い、鉛(Pb)の超伝導転移温度をもとに圧力を較正した。圧力セルを液体ヘリウムに浸した状態では、パルス強磁場の大きさが最大となる時間(約12ミリ秒)まではジュール発熱に影響はほとんど観測されなかったが、ガスケットの機械的強度に起因して発生圧力が2 GPa程度に頭打ちとなることがわかった。この圧力発生技術に係る試行錯誤の結果、目的とする鉄系超伝導体への応用には至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

当該年度は、主にパルス強磁場・高圧力下でのLC共振回路を用いた磁化率測定技術の改良と対向アンビル型圧力セルの開発を行った。次年度は対向アンビル型圧力セルのガスケットとして、高硬度・高抵抗材料のNiCeAl合金型や、非金属(パイロフィライトあるいはF.R.P.)と金属(NiCrAl合金)の材料を組み合わせたコンポジット型のガスケットを作製し、圧力発生の限界やジュール発熱の影響などを調べていく予定である。これに加えて、電気抵抗測定、電流・電圧特性測定および表面インピーダンス測定の技術開発にも取り組み、鉄系超伝導体のFeSeに応用する。さらに、当初の目的であるFeSe系超伝導体の圧力-磁場-温度相図を明らかにし、この物質の超伝導ギャップの圧力依存性とBCS-BECクロスオーバーの関係についての知見を得る。

Causes of Carryover

前年度に購入できなかった「高速デジタイザーモジュール」を購入したが、円安による価格高騰のため、当初この装置に充てていた予定額を大きく超えてしまった。その結果、本研究に係る他の消耗品等の購入の調整に支障が生じ、少額ではあるが次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (23 results)

All 2024 2023

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Magnetic properties of a spin-1/2 octagonal lattice2024

    • Author(s)
      Morota Satoshi、Kida Takanori、Hagiwara Masayuki、Shimura Yasuyuki、Iwasaki Yoshiki、Yamaguchi Hironori
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 109 Pages: 054401-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.109.054401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of interface quality on spin Hall magnetoresistance in Pt/MgFe2O4 bilayers2023

    • Author(s)
      Sugino Masafumi、Ueda Kohei、Kida Takanori、Hagiwara Masayuki、Matsuno Jobu
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 17 Pages: 013003~013003

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ad0ba4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Piston-cylinder cell made of Ni-Cr-Al alloy for magnetic susceptibility measurements under high pressures in pulsed high magnetic fields2023

    • Author(s)
      Nihongi Katsuki、Kida Takanori、Narumi Yasuo、Kurita Nobuyuki、Tanaka Hidekazu、Uwatoko Yoshiya、Kindo Koichi、Hagiwara Masayuki
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 94 Pages: 113903-1-7

    • DOI

      10.1063/5.0166605

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Quantum gapped state in a spin-1/2 distorted honeycomb-based lattice with frustration2023

    • Author(s)
      Yamaguchi Hironori、Morota Satoshi、Kida Takanori、Shimono Seiya、Araki Koji、Iwasaki Yoshiki、Hosokoshi Yuko、Hagiwara Masayuki
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 7 Pages: 104403-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.7.104403

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High field magnetism of the triangular lattice antiferromagnet CsFeCl3 under high pressure2023

    • Author(s)
      Nihongi Katsuki、Kida Takanori、Narumi Yasuo、Kurita Nobuyuki、Tanaka Hidekazu、Uwatoko Yoshiya、Kindo Koichi、Hagiwara Masayuki
    • Journal Title

      SciPost Physics Proceedings

      Volume: * Pages: 012-1-6

    • DOI

      10.21468/SciPostPhysProc.11.012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Giant negative magnetoresistance in the layered semiconductor CeTe2-xSbx with variable magnetic polaron density2023

    • Author(s)
      Murakawa H.、Nakaoka Y.、Iwase K.、Kida T.、Hagiwara M.、Sakai H.、Hanasaki N.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 165138-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.165138

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-field Magnetism of the Spin-1/2 Two-leg Ladder Cu(DEP)Cl22023

    • Author(s)
      Morimoto Taiki、Kida Takanori、Narumi Yasuo、Honda Zentaro、Kindo Koichi、Hagiwara Masayuki
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: * Pages: 011146-1-7

    • DOI

      10.7566/JPSCP.38.011146

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetic Phase Diagram of Ba3CoSb2O9 Determined by Magnetic Susceptibility Measured with a Proximity Detector Oscillator2023

    • Author(s)
      Nihongi Katsuki、Kida Takanori、Narumi Yasuo、Kurita Nobuyuki、Tanaka Hidekazu、Kindo Koichi、Hagiwara Masayuki
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: * Pages: 011124-1-6

    • DOI

      10.7566/JPSCP.38.011124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ハニカムネットワークを持つBaPt(As1-xSbx)の合成と超伝導特性II2024

    • Author(s)
      浦矢郁人, 平岡耀登, 木田孝則, 萩原政幸, 工藤一貴
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] SeドープPtBi2の合成と超伝導特性2024

    • Author(s)
      眞崎世聞, 生島匠, 守安悠人, 木田孝則, 萩原政幸, 工藤一貴
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] 低キャリア密度の層状希土類化合物RTe2における磁気抵抗効果の研究2024

    • Author(s)
      岩瀬圭祐, 村川寛,木田孝則, 前田涼太, 萩原政幸, 酒井英明, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会2024年春季大会
  • [Presentation] 有機物吸着能を有するフェリ磁性Mn4N-炭素複合粒子の合成2024

    • Author(s)
      本多善太郎, 神保直永, 木田孝則, 萩原政幸
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Non-monotonic variation of superconducting transition temperature in BaPtAs-BaPtSb solid solution2023

    • Author(s)
      K. Kudo, T. Ogawa, K. Manabe, T. Takeuchi, T. Kida, H. Kuroe, M. Hagiwara, J. Goryo, and T. Adachi
    • Organizer
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハニカム格子反強磁性体 (Cu1-xMx)2(pymca)3(ClO4) (M = Zn, Ni) の強磁場磁性2023

    • Author(s)
      井上祥, 木田孝則, 本多善太郎, 鳴海康雄, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会「強磁場研究における次世代ネットワーク形成とサイエンスの新展開」
  • [Presentation] 長周期らせん磁気構造を持つ三角格子磁性体 NiBr2の強磁場磁性2023

    • Author(s)
      山下慧, 木田孝則, 鳴海康雄, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会「強磁場研究における次世代ネットワーク形成とサイエンスの新展開」
  • [Presentation] S=1/2 二本足スピンラダー Cu(DEP)Cl2の磁性の圧力下磁性2023

    • Author(s)
      森本大幹, 二本木克旭, 木田孝則, 鳴海康雄, 本多善太郎, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      強磁場科学研究会「強磁場研究における次世代ネットワーク形成とサイエンスの新展開」
  • [Presentation] 三角格子反強磁性体CsCuCl3の圧力誘起Y量子相の磁場依存性2023

    • Author(s)
      二本木克旭, 木田孝則, 山本大輔, 鳴海康雄, J. Zaccaro, 高阪勇輔, 井上克也, 上床美也, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] S=1/2 二本足スピンラダー Cu(DEP)Cl2の磁性の圧力効果Ⅱ2023

    • Author(s)
      森本大幹, 二本木克旭, 木田孝則, 鳴海康雄, 本多善太郎, 金道浩一, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] ハニカム構造を有するEu2Pt6Ga15の磁気的性質2023

    • Author(s)
      本間佳哉, 本多史憲, 竹内徹也, 木田孝則, 鳴海康雄, 萩原政幸, 上床美也, 金道浩一, 芳賀芳範, 仲村愛, 清水悠晴, 李徳新, 青木大, 大貫惇睦
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] 2価からずれた反強磁性対Eu2Ga3Irの電子状態2023

    • Author(s)
      大貫惇睦, 本間佳哉, 仲村愛, 青木大, 竹内徹也, 木田孝則, 萩原政幸, 金道浩一, 本多史憲, 上床美也, 東中隆二, 青木勇二, 松田達磨
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] EuTe2の絶縁体-金属転移2023

    • Author(s)
      竹内徹也, 木田孝則, 鳴海康雄, 萩原政幸, 金道浩一, 本多史憲, 青木大, 芳賀芳範, 播磨尚朝, 軽部皓介, 大貫惇睦
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] SrIrO3/La2/3Ba1/3MnO3のエピタキシャル界面におけるスピン軌道トルク生成2023

    • Author(s)
      堀惣介, 上田浩平, 木田孝則, 萩原政幸, 塩貝純一, 松野丈夫
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 二層膜Pt/MgFe2O4のスピンホール磁気抵抗効果におけるアニール処理及び酸素分圧の影響2023

    • Author(s)
      上田浩平, 杉野雅史, 木田孝則, 萩原政幸, 松野丈夫
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi