• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

軽い新粒子が媒介する荷電レプトンフレーバーの破れとその起源

Research Project

Project/Area Number 22K03622
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

下村 崇  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (00447278)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsレプトンフレーバーの破れ / 軽い新粒子 / 暗黒物質
Outline of Annual Research Achievements

一般にニュートリノの質量生成に伴ってレプトンフレーバーの破れが現れる。レプトンフレーバーの破れは新粒子の崩壊にも現れるうる事に着目し、軽い新粒子の崩壊に対する検証可能性を調べた。特に現在進行中のFASER実験での検証を想定し、数GeV以下の質量と一般的な4つの相互作用型に対して検証可能領域を明らかにした。またFASER実験での最大感度を評価するためフレーバーの破れは電子型とミュー型とした。解析の結果、FASER実験での検証は難しいが、アップグレード版として計画されているFASER2実験ではより広いパラメーター領域を検証可能である事を明らかにした。この結果により、ニュートリノの質量生成機構を持つ模型を軽い新粒子の崩壊を通してどこまで取捨選択できるかを明らかにした。
またレプトンフレーバーの破れの起源となるニュートリノ質量の生成機構と暗黒物質との関連についても研究を行った。統一理論に動機づけられ たB-L対称性を持つ模型を考え、その模型でステライルニュートリノが暗黒物質になるシナリオを調べた。軽い粒子の崩壊によって生成されるこれまで見落とされていた衝突項とゲージ粒子の縦波項を考慮に入れた解析を行い、模型の許容領域が従来のそれから大きく変更される事を明らかにした。解析は質量スペクトラムは場合分して行い、それぞれの場合で衝突項または縦波項が重要となるかを明らかにした。これによりこの模型での暗黒物質の可能性について検証するべきパラメーターを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FASER実験での軽い新粒子の崩壊を通したレプトンフレーバーの破れの検証可能性については既に論文にしている。現在はさらに詳細な解析を行いつつ、模型構築を行なっている。

Strategy for Future Research Activity

今後はレプトンフレーバーの破れを検証するためのより詳細な解析を行う。またニュートリノ質量生成と暗黒物質の関係についても研究を行っていく。

Causes of Carryover

サバティカル研修中で出張が出来なかったため。今年度はより多くの国内外の会議、研究会に参加し研究発表と最新の知見の取得をし、また共同研究者の研究打ち合わせを行う予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] APCTP(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      APCTP
  • [Int'l Joint Research] Sichuan U.(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Sichuan U.
  • [Journal Article] Search for lepton flavor violating decay at FASER2023

    • Author(s)
      Araki Takeshi、Asai Kento、Otono Hidetoshi、Shimomura Takashi、Takubo Yosuke
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 2023 Pages: -

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2023)145

  • [Journal Article] The Forward Physics Facility at the High-Luminosity LHC2023

    • Author(s)
      Feng Jonathan L et al.
    • Journal Title

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      Volume: 50 Pages: 030501~030501

    • DOI

      10.1088/1361-6471/ac865e

  • [Journal Article] Pseudo-Nambu-Goldstone dark matter from non-Abelian gauge symmetry2022

    • Author(s)
      Otsuka Hajime、Shimomura Takashi、Tsumura Koji、Uchida Yoshiki、Yamatsu Naoki
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 106 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.106.115033

  • [Journal Article] Revisiting sterile neutrino dark matter in gauged <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mi>U</mml:mi><mml:mo stretchy="false">(</mml:mo><mml:mn>1</mml:mn><mml:msub><mml:mo stretchy="false">)</mml:mo><mml:mrow><mml:mi>B</mml:mi><mml:mo>?</mml:mo><mml:mi>L</mml:mi></mml:mrow></mml:msub></mml:math> model2022

    • Author(s)
      Eijima Shintaro、Seto Osamu、Shimomura Takashi
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 106 Pages: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.106.103513

  • [Journal Article] Inelastic dark matter from dark Higgs boson decays at FASER2022

    • Author(s)
      Li Jinmian、Nomura Takaaki、Shimomura Takashi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 2022 Pages: -

    • DOI

      10.1007/JHEP09(2022)140

  • [Presentation] Search for B-L gauge boson with sterile neutrino dark matter at FASER2023

    • Author(s)
      永島伸多郎, 瀬戸治, 下村崇, 内田祥紀
    • Organizer
      日本物理学会2023年春大会
  • [Presentation] Type-II seesaw models with modular A4 symmetry2023

    • Author(s)
      Takashi Shimomura
    • Organizer
      Recent development of modular flavor symmetry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Search for lepton flavor violation at FASER2023

    • Author(s)
      Takashi Shimomura
    • Organizer
      Kagohima Workshop on Particles, Fields and Strings 2023
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fermion iDM from Dark Higgs Decays at FASER2022

    • Author(s)
      Jinmian Li, 野村敬明, 下村崇
    • Organizer
      第128回日本物理学会九州支部例会
  • [Presentation] Search for lepton flavor violating decays of light bosons at FASER2022

    • Author(s)
      Takashi Shimomura
    • Organizer
      2022年度新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inelastic Dark Matter from Dark Higgs Decays at FASER2022

    • Author(s)
      Jinmian Li, 野村敬明, 下村崇
    • Organizer
      日本物理学会2022年年次大会 (岡山理科大学)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi