• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

骨代謝数理モデルに基づく皮質骨・海綿骨リモデリングの統合的理解

Research Project

Project/Area Number 22K03827
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

亀尾 佳貴  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (60611431)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords骨代謝 / 骨リモデリング / 皮質骨 / 海綿骨 / 計算バイオメカニクス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、骨代謝数理モデルを組み込んだ骨リモデリングのin silico(コンピュータ内)実験基盤を構築し、力学環境に応じた皮質骨・海綿骨リモデリングの挙動をin silicoで再現、予測することにより、その制御メカニズムを分子・細胞ダイナミクスから統合的に理解することを目的としている。以下に、本年度中の主な研究実施内容と、得られた成果をまとめる。
1.骨代謝数理モデルによる皮質骨・海綿骨リモデリングシミュレーション
力学刺激に応じた骨細胞のシグナル分子産生から、破骨細胞・骨芽細胞による骨吸収・骨形成に至る骨代謝過程を数理モデルとして表現し、マウス大腿骨を対象として、皮質骨と海綿骨のリモデリングシミュレーションを行った。皮質骨と海綿骨がいずれも同じ骨リモデリング則に従うと仮定し、力学的負荷の低下(力学的要因)、ならびに、骨吸収を促進させるシグナル分子の発現上昇(生化学的要因)にともなう骨粗鬆症を想定した骨形態変化を解析することにより、骨粗鬆症を引き起こす要因の違いが、皮質骨・海綿骨それぞれの骨形態変化に及ぼす影響を明らかにした。
2.長管骨の形態形成シミュレーション
前年度に開発した、個々の細胞ダイナミクスから組織の力学状態の経時変化を解析可能な組織形態形成の連続体ベース粒子モデルに基づき、骨形態形成に関連する複雑な細胞間シグナル伝達を単純化した数理モデルを組み込むことにより、長管骨の形態形成シミュレーションを行った。その結果、成長板における細胞層構造を維持しながら、増殖軟骨細胞によるカラム形成を通じて長管骨が伸長する力学的メカニズムを明らかにした。また、形態形成の進行にともなう骨の石灰化により、骨表面の皮質骨と、骨内部の海綿骨とが形成される過程を再現することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、骨代謝数理モデルに基づいて、リモデリングによる皮質骨と海綿骨の形態変化を同時に解析可能なin silico実験基盤を構築し、加齢を想定した力学的・生化学的要因により生じる骨粗鬆症の病態を再現することができた。また、骨の形態形成の段階から、皮質骨と海綿骨という密度の異なる両組織が形成される過程を再現することができ、骨が外的環境の影響を受けながらその特徴的な内部構造と外形状を獲得するメカニズムを解明するための基礎を築くことができた。よって、本研究はおおむね順調に進展しているものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

骨粗鬆症の治療薬の効果を数理モデル化し、骨代謝数理モデルに組み込むことにより、力学的・生化学的要因により生じる骨粗鬆症に対してin silico投薬実験を実施し、病因・病態に応じた効果的な治療戦略の提案を試みる。特に、投薬頻度の影響に焦点を当て、それが皮質骨・海綿骨それぞれに対する治療効果に及ぼす影響を検討する。

Causes of Carryover

(理由)
世界的な半導体不足により、計算機の高性能化に必要なGPUの納品が本年度内に間に合わなかったため。
(使用計画)
計算機の高性能化のため、GPUを購入する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of continuum-based particle models of cell growth and proliferation for simulating tissue morphogenesis2023

    • Author(s)
      Yokoyama Yuka、Kameo Yoshitaka、Adachi Taiji
    • Journal Title

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      Volume: 142 Pages: 105828~105828

    • DOI

      10.1016/j.jmbbm.2023.105828

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Repair of Accumulated Microdamage in Bone by Targeted Remodeling: Modeling and Simulation2023

    • Author(s)
      Taiji Adachi, Tsuyoshi Muto, Yoshitaka Kameo
    • Organizer
      Advanced Materials Research Grand Meeting (MRM2023/IUMRS-ICA2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Computer Simulation of Bone Adaptation and Microdamage Repair by Remodelling in Single Trabecula2023

    • Author(s)
      Tsuyoshi Muto, Yoshitaka Kameo, Young Kwan Kim, Taiji Adachi
    • Organizer
      The 12th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of the Effect of a Cell Cycle Checkpoint on Multicellular Tissue Growth2023

    • Author(s)
      Yuka Yokoyama, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • Organizer
      The 12th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multicellular Mechanical Modeling for Investigating Bone Morphogenesis2023

    • Author(s)
      Yuka Yokoyama, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • Organizer
      The 18th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Simulation Study Reveals the Effect of a Cell Size Checkpoint on Tissue Mechanical Behaviors2023

    • Author(s)
      Yuka Yokoyama, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • Organizer
      6th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics (JSB2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Platform for In-silico Experiment of Bone Remodeling for Understanding Roles of Mechano-chemical Couplings2023

    • Author(s)
      Taiji Adachi, Yoshitaka Kameo
    • Organizer
      28th Congress of the European Society of Biomechanics (ESB2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modeling and Simulation of Tissue Growth Caused by Cell Proliferation During Morphogenesis2023

    • Author(s)
      Yuka Yokoyama, Yoshitaka Kameo, Taiji Adachi
    • Organizer
      28th Congress of the European Society of Biomechanics (ESB2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 骨粗鬆症治療における運動が骨量・骨質に及ぼす効果のin silico評価2023

    • Author(s)
      武藤剛嗣,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] 骨形態形成中の軟骨カラム形成を制御する組織内応力場の力学解析2023

    • Author(s)
      横山優花,亀尾佳貴,須長純子,牧功一郎,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] 組織間の力学的相互作用にともなう形態形成シミュレーション2023

    • Author(s)
      増山諒,横山優花,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第34回バイオフロンティア講演会
  • [Presentation] 骨の損傷蓄積とリモデリングによる修復のin silico基盤構築2023

    • Author(s)
      安達泰治,武藤剛嗣,金英寛,亀尾佳貴
    • Organizer
      第50回日本臨床バイオメカニクス学会
  • [Presentation] 骨リモデリングによる損傷修復と力学的適応のシミュレーション2023

    • Author(s)
      武藤剛嗣,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第36回計算力学講演会
  • [Presentation] 組織形態形成機構の理解を目指した連続体ベース粒子法による組織間接触モデリング2023

    • Author(s)
      増山諒,横山優花,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第36回計算力学講演会
  • [Presentation] 静的・動的な力学刺激に対する骨リモデリング則の予測性能評価2023

    • Author(s)
      上平拓夢,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] 骨形態形成における成長板の形成・移動を表現する一因子モデル2023

    • Author(s)
      横山優花,亀尾佳貴,安達泰治
    • Organizer
      日本機械学会第35回バイオエンジニアリング講演会
  • [Book] “骨代謝・リモデリングにおける多階層数理バイオメカニクス”,日本臨牀 増刊号 最新の骨粗鬆症学(第2版)(第II章1節6項)2023

    • Author(s)
      亀尾佳貴,安達泰治
    • Total Pages
      667
    • Publisher
      日本臨牀社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi