2022 Fiscal Year Research-status Report
視覚野の局在性を利用した注視点推定型BCIにおける情報伝達効率の革新的向上
Project/Area Number |
22K04014
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
荒木 望 兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (10453151)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中谷 真太朗 鳥取大学, 工学研究科, 講師 (10781700)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ブレイン・コンピュータ・インタフェース / 定常状態視覚誘発電位 / 視交叉 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,一定周期の明滅を提示する視覚刺激により発現する脳波(定常状態視覚誘発電位: SSVEP)を利用した視覚刺激型ブレイン・コンピュータ・インタフェース(BCI)において,ヒトの視神経の生理学的な特徴によって生じる脳波の強度分布を用いる新たな手法の確立を目指している. 令和4年度は本研究課題での検討項目である「注視点に対する刺激位置の変化と視覚野での SSVEP の強度分布調査」および「刺激位置と SSVEP 強度分布との関係式構築」について取り組んだ. このうち,「注視点に対する刺激位置の変化と視覚野での SSVEP の強度分布調査」に関しては本研究課題提案時に予想していた,注視点に対して刺激位置と同側の脳波強度が増加するパターンに加えて,刺激位置と逆側の脳波強度が増加するパターン,刺激位置に関わらず左右いずれかの片側の脳波強度が増加するパターンの3パターンが存在することを確認した.この結果については実験時の選択的注意(実験対象者が実験時に意図している注意対象)が注視点以外に向いている可能性があり,現在も調査を行っている. また,「刺激位置と SSVEP 強度分布との関係式構築」については,予想していた同側の脳波強度が増加するパターンに限って手法等の検討を行った. 特に,上記の脳波強度のパターンについては実験方法が主要な原因ではないかと考えており,今後は実験対象者の選択的注意が注視点に向くように実験系の再構築を行ったうえで研究を進めていく.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究で目的とする「ヒトの視神経の生理学的な特徴によって生じる脳波の強度分布を用いる新たな BCI 手法の確立」を達成する上で,本研究課題申請時に令和4年度に行う予定としていた項目は,(1) 注視点に対する刺激位置の変化と視覚野での SSVEP の強度分布調査,(2) 刺激位置と SSVEP 強度分布との関係式構築,の2点である. (1) については,本研究の先行研究(基盤C,課題番号 19K04298)で取得したデータと今回計測したデータを合わせて解析し,当初予想していた注視点に対して刺激位置と同側の脳波強度が増加するパターンに加えて,刺激位置と逆側の脳波強度が増加するパターン,刺激位置に関わらず左右いずれかの片側の脳波強度が増加するパターンの3パターンが存在することを確認した.本研究ではこのパターンの違いが実験方法に由来しているのではないかと考え,文献調査や追加実験を行い,実験時の選択的注意(実験対象者が実験時に意図している注意対象)が注視点以外に向いている可能性を含めて,現在も調査中である. (2) については,当初予想していた同側の脳波強度が増加するパターンに限って手法等の検討を行っているが,手法の一般化には至っておらず,検討を続けている段階である.
|
Strategy for Future Research Activity |
進捗状況でも述べたように,当初予想していた脳波の発現パターンの他に2つのパターンが生じていることを確認しており,その理由として実験対象者の選択的注意が注視点以外に向いている可能性がある.このため,現在,視線追跡装置をより感度および分解能の高いものに変更するとともに,注視点に文字などを表示して特定の文字が出た場合にスイッチを押させるなどのタスクを課すことで,選択的注意が注視点に向くように実験系の再構築を行っている.今後は新たな実験系を完成させるとともに,脳波の強度分布がどのように変化するかを改めて確認して本研究を推進していくものとする.
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は,当初購入予定であった視線追跡装置(Tobii Pro fusion)に対して,同等性能でより安価な装置(Gazepoint GP3 HD Eye Tracker)を購入したことに起因する.ただし,今年度の実験結果から実験系を再構築する必要があるため,次年度使用額についてはこの実験系の再構築で使用する予定である.
|
Research Products
(1 results)