• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

廃棄物を含む未利用資源活用による電解晶析法での下水中リンの析出性向上

Research Project

Project/Area Number 22K04378
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

高部 祐剛  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (70625798)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsリン / 余剰汚泥 / 電解晶析法 / 汚泥濃縮
Outline of Annual Research Achievements

下水処理場での余剰汚泥を対象に、電解晶析法を利用したリンの析出に関する連続実験を実施した。実験の際、陽極の周辺に粉砕したシジミの貝殻を高密度に存在させるよう工夫を施した。また、実験装置(有効容積:1 L)内の水理学的滞留時間は30分とした。通電電流値を0.5 Aとして実験を行った結果、陽極で発生する水素イオンにより貝殻が溶出し、カルシウムイオンが水中に供給されることで、リンが効率的に析出し、リン酸イオンの90%が除去された。また、析出したリンは、実験装置下部に設置した流出口で回収されることが明らかとなった。一方で、汚泥は、陽極・陰極それぞれから発生する酸素ガスおよび水素ガスにより実験装置内上部の水面へ浮上濃縮され、濃縮汚泥の蒸発残留物(30 g/L)は元の汚泥での値の5.5倍となった。このことから、粉砕したシジミの貝殻を高密度に存在させるよう工夫を施した電解晶析法により、リンの析出と汚泥濃縮(生物学的下水処理において必須の工程)を同時に達成可能であることを提案した。また、析出したリンと濃縮した汚泥が別々の空間に存在することから、析出したリンが理論的に回収可能であることを明らかとした。さらに、通電電流値を0.25 Aとして同様の実験を行った場合、汚泥の一部が実験装置の下部に沈降したこと、また、通電電流値を0.75 Aとした場合、リン酸イオンの除去が向上しなかったことを踏まえ、水理学的滞留時間30分の条件のもとリンの析出と汚泥濃縮を同時に達成するには、通電電流値を0.5 Aとすることが適切であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に含まれていなかったリンの析出と汚泥濃縮の同時達成を可能とする電解晶析法の開発に成功したため。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は、陽極から発生する水素ガスによる燃料電池発電を組み込んだ半電力独立型電解システムを構築し、システムのコスト評価を行うことを目標とする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous phosphorus precipitation and sludge thickening by electrolysis with an anode covered by bivalve shells2023

    • Author(s)
      Takabe Yugo、Ida Kotaro
    • Journal Title

      Water Research

      Volume: 247 Pages: 120789~120789

    • DOI

      10.1016/j.watres.2023.120789

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 下水からのリン回収を目的とした貝殻充填型電解晶析法での操作条件の検討2024

    • Author(s)
      佐藤達明、高部祐剛、伊田幸太郎
    • Organizer
      第58回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 下水を対象とした電解晶析法での貝殻を利用したリン析出の促進2023

    • Author(s)
      伊田幸太郎、高部祐剛、内田莉香、米田有沙
    • Organizer
      令和5年度土木学会中国支部研究発表会
  • [Presentation] 貝殻を利用した電解晶析法におけるリン析出率の向上2023

    • Author(s)
      伊田幸太郎、高部祐剛、内田莉香、米田有沙
    • Organizer
      第60回下水道研究発表会
  • [Presentation] 下水におけるリン析出効率の飛躍的促進を可能とする貝殻充填型電解晶析法の開発2023

    • Author(s)
      高部祐剛、伊田幸太郎
    • Organizer
      第60回環境工学研究フォーラム
  • [Patent(Industrial Property Rights)] リン回収装置及びリン回収方法2023

    • Inventor(s)
      高部 祐剛
    • Industrial Property Rights Holder
      高部 祐剛
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-152739

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi