• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Research of characteristics of ship collision avoidance judgment and learning program including the viewpoint of Safety-II

Research Project

Project/Area Number 22K04598
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

渕 真輝  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (20362824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 宗  神戸大学, 海事科学研究科, 助教 (20909543)
広野 康平  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (80346288)
中井 宏  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (90583526)
森泉 慎吾  帝塚山大学, 心理学部, 准教授 (50735066)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsSafety-Ⅱ / 船舶衝突回避判断 / 学習プログラム
Outline of Annual Research Achievements

海運は地球規模の重要な輸送モードであり、島国であるわが国では貿易の殆どが海上輸送による。船舶の操縦はその質量の大きさ等から自動車などと比較して“遅い動き”を扱うため、先行研究の知見をそのまま適用することができない。また遅い動きを扱うことからフィードフォワード型の判断が必要となり、操船者の経験が重要であると言われている。他産業でも導入され始めたSafety-Ⅱの考え方は上述する特徴を有する操船にも有用であると考えられ、本研究は、うまくいかないことの要因を探るというSafety-Ⅰの視点に操船者の工夫といったSafety-Ⅱの視点を加えて、衝突回避判断の詳細を明らかにすること、および熟練者の状況認識と衝突回避判断を初心者に学ばせるプログラムを検討することを目的とし研究を進めている。
今年度については、昨年度に引き続いて操船シミュレータ実験を実施した。操船シミュレータは、神戸大学大学院海事科学研究科が所有する大型操船シミュレータおよび同研究科敷地内にある神戸海事センターが所有する大型操船シミュレータを使用した。同じ操船シミュレータシナリオでも実験参加者によって異なった。このことについてSafety-Ⅱの分析手法である機能共鳴解析法(FRAM)に基づき、操船者の柔軟で適応力のある能力について分析検討を行った。これにより操船シミュレータ実験中の、実験参加者によって行われた様々な操船に関わる調整について検討することができた。特に衝突に至ったケースと衝突に至らなかったケースに着目した検討では正常な状態から不調になる様子を見ることもできた。これらの結果から、操船判断の改善可能性に着目することで、成功した操船判断から教訓を引き出せる可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に引き続き操船シミュレータ実験を実施することができた。Safety-Ⅱの分析手法であるFRAMを用いた分析検討から成功した操船判断から教訓を引き出せる可能性が示された。これらの研究活動から新たな海運会社との共同研究が立ち上がりつつある状況にある。以上のことから上述の区分にあると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究から、成功した操船判断から教訓を引き出す手法について方向性を見いだせた。今年度については新たな共同研究の枠組みを利用して、熟練者の状況認識と衝突回避判断を初心者に学ばせるプログラムの検討と試行を行う予定である。新たな共同研究の枠組みを利用できない場合も考慮して、引き続き学内の使用可能な操船シミュレータを利用し本学学生の協力を得てプログラムの検討と試行を行う。

Causes of Carryover

操船シミュレータ実験を実施しているが、実務経験者については業務の都合で直ちに予定の調整ができないケースが多く、結果として年度内の実施が急遽キャンセルされたこと、また論文投稿の進捗により次年度投稿に予定を変更したことに伴い次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Modelling Ship Officer Performance Variability Using Functional Resonance Analysis Method and Dynamic Bayesian Network2023

    • Author(s)
      I Gde Manik Sukanegara Adhita, Masaki Fuchi, Tsukasa Konishi, Shoji Fujimoto
    • Journal Title

      the International Journal on Marine Navigation and Safety of Sea Transportation

      Volume: 17 Pages: 873-880

    • DOI

      10.12716/1001.17.04.13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Feature of the time required by a ship operator to respond to an emergency NAVIGATION2023

    • Author(s)
      KONISHI Tsukasa, FUCHI Masaki, HIRONO Kohei, ADHITA I Gde Manik Sukanegara
    • Organizer
      Asia Navigation Conference 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi