• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Controllability Improvement of Silicon Surface Finishing Using Electroless Reaction and Its Application for Resource Recovery and Elemental Analysis

Research Project

Project/Area Number 22K04779
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

八重 真治  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (00239716)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords無電解めっき / 金属援用エッチング / 多孔質シリコン / 貴金属回収 / レーザー誘起ブレークダウン分光 / 半導体電気化学 / 微細加工 / ウェットエッチング
Outline of Annual Research Achievements

シリコンは水溶液中で大きな卑の電極電位を持つが、反応活性の特異性から、その酸化・溶解を局部アノードとする無電解反応によって興味深い表面修飾と微細加工が可能である。無電解置換析出では貴金属と銅のナノ粒子が選択的に形成される。貴金属触媒を担持したシリコンを酸化剤含有フッ化水素酸に浸すと、触媒直下でシリコンの溶解が起こり、金属援用エッチングが進行する。本研究では、析出とエッチングの制御性向上と、貴金属回収、ダイシング、微量元素分析への応用を目的として、電気化学計測、微細構造観察、電荷移動シミュレーションにより反応解析を進展させる。
令和4年度は、次のような成果を得て、原著論文3報、解説論文1報、国際会議発表1件、依頼講演を含む国内学会発表12件を行い、うち2件について表彰された。
①貴金属回収において、廃棄物などから貴金属成分を溶解する浸出液として従来の物に比べて毒性の低いチオ硫酸アンモニウム系溶液を用い、得られた溶液にシリコン粉末を加えることで高速に金回収できる。金と同時に銅も回収される課題を解決するために、金浸出時と金回収時の金属電極の電気化学測定により反応機構を解析し、電位測定などによる反応進度のモニタリングを実現した。これには新たに購入した電気化学測定装置を用いた。
②金属援用エッチングの挙動のうち、直進性とメソポーラス層生成には、酸化剤還元による正孔注入活性とシリコン中の正孔移動およびシリコンの溶解反応活性が関係する。抵抗率の異なるシリコン基板を用いてエッチング挙動を観察し、デバイスシミュレーションによりシリコン中の電荷の流れを解析した。
③多孔質シリコン基板を用いる蒸発乾固レーザー誘起ブレークダウン分光では、発生するプラズマの分光解析を行い、多孔質層の厚さによって発光強度が変化することを明らかにし、プラズマの温度と密度を推定評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載したとおり、研究はおおむね順調に進捗し、論文ならびに学会発表による成果発表も実施して、2件の表彰を得るなど、高い評価を得ている。さらに、新たな論文を投稿中である。また、当初の計画通り、電気化学測定装置を購入して、効果的に研究を進展させることができた。装置購入は本基金のみでは賄えなかったが、他予算と組み合わせることで、滞りなく実施できた。

Strategy for Future Research Activity

今後も、補助事業期間中の研究実施計画に沿って、研究を推進する。一方で、③多孔質シリコン基板を用いる蒸発乾固レーザー誘起ブレークダウン分光において、新たな液体分析手法の開発に取り組んでおり、令和5年度の研究進捗によっては、最終年度である令和6年度の科学研究費助成事業に新規申請を行いたい。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gold Recovery from Ammonium Thiosulfate Leaching Solution Using Silicon Powder2022

    • Author(s)
      MATSUMOTO Ayumu、TAKASHIMA Yumi、IWAI Yuna、YAE Shinji
    • Journal Title

      Journal of The Surface Finishing Society of Japan

      Volume: 73 Pages: 456~458

    • DOI

      10.4139/sfj.73.456

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spectral characteristics of laser-induced plasma generated on porous silicon produced by metal-assisted etching2022

    • Author(s)
      Shimazu Yusuke、Matsumoto Ayumu、Hirai Sachiyo、Nakano Haruka、Suzuki Kosuke、Yae Shinji
    • Journal Title

      Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy

      Volume: 197 Pages: 106531~106531

    • DOI

      10.1016/j.sab.2022.106531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Composite Porous Structure Formation by Platinum-Particle-Assisted Etching of a Highly-Doped p-Type Silicon: Evaluation of Charge Flow in Silicon2022

    • Author(s)
      Matsumoto Ayumu、Azuma Kyohei、Furukawa Kyohei、Nishinaka Rin、Yae Shinji
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 169 Pages: 102508~102508

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac9931

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Environment-Friendly Process of Gold Recovery Using Displacement Deposition onto Silicon2022

    • Author(s)
      IWAI Yuna、MATSUMOTO Ayumu、YAE Shinji
    • Journal Title

      Journal of The Surface Finishing Society of Japan

      Volume: 73 Pages: 295~299

    • DOI

      10.4139/sfj.73.295

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低抵抗シリコンの金属援用エッチングによるメソポーラス層の形成2023

    • Author(s)
      東 恭平, 西中 凜, 橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      表面技術協会第147回講演大会
  • [Presentation] 触媒薄膜パターンを用いたn型およびp型シリコンの金属援用エッチング―メソポーラス層の分布の違い―2023

    • Author(s)
      西中 凜, 東 恭平, 橋口逹希, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      電気化学会第90回大会
  • [Presentation] Capability of liquid microanalysis by surface-enhanced LIBS using porous silicon2022

    • Author(s)
      A. Matsumoto, Y. Shimazu, H. Nakano, S. Yae
    • Organizer
      12th International Conference on Laser-Induced Breakdown Spectroscopy (LIBS2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多孔質シリコン基板を利用した微量溶液の高感度LIBS分析2022

    • Author(s)
      松本 歩, 島津佑輔, 八重真治
    • Organizer
      日本材料科学会2022年度学術講演大会
    • Invited
  • [Presentation] シリコン表面の微細構造を利用した高感度レーザー分析技術の開発2022

    • Author(s)
      松本 歩, 島津佑輔, 八重真治
    • Organizer
      兵庫県メッキ研究会技術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 金および銀ナノ粒子を用いたシリコンの金属援用エッチングにおける全面腐食の評価2022

    • Author(s)
      橋口達希, 東 恭平, 西中 凜, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第37回アノード酸化被膜の機能化部会(ARS)三河コンファレンス
  • [Presentation] 白金微粒子を用いた低抵抗シリコンの金属援用エッチング2022

    • Author(s)
      東 恭平, 西中 凜, 橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第37回アノード酸化被膜の機能化部会(ARS)三河コンファレンス
  • [Presentation] 白金薄膜パターンを用いた n 型および p 型シリコンの金属援用エッチング2022

    • Author(s)
      西中 凜, 東 恭平, 橋口達希, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第37回アノード酸化被膜の機能化部会(ARS)三河コンファレンス
  • [Presentation] チオ硫酸アンモニウム系浸出液とシリコン粉末を利用した金回収―金の溶解と回収に対する攪拌速度の影響―2022

    • Author(s)
      逢坂 匠, 岩井優奈, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第24回関西表面技術フォーラム
  • [Presentation] 多孔質シリコンを利用したLIBS分析―ファイバー伝送系による遠隔分析の検討―2022

    • Author(s)
      島津佑輔, 鈴木康介, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第8回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2022)
  • [Presentation] 多孔質シリコン基板を利用した液体のLIBS分析―実試料分析を目指した基板上の試料分布制御―2022

    • Author(s)
      鈴木康介, 島津佑輔, 仲野春香, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第8回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2022)
  • [Presentation] 多孔質シリコン基板を利用した液体の LIBS 分析―溶存種の水中その場分析―2022

    • Author(s)
      池本恒輝, 鈴木康介, 島津佑輔, 長橋英雄, 松本 歩, 八重真治
    • Organizer
      第8回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2022)
  • [Presentation] シリコン上への置換析出を利用した環境調和型金回収プロセス2022

    • Author(s)
      八重真治, 松本 歩
    • Organizer
      第79回表面技術アカデミック研究会討論会
    • Invited
  • [Remarks] 兵庫県立大学大学院工学研究科化学工学専攻表面エネルギー化学研究グループ

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/group/group39/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi