• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

固有ジョセフソン効果の広領域位相同期と電磁波放射構造

Research Project

Project/Area Number 22K04861
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

南 英俊  筑波大学, 数理物質系, 講師 (00190702)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsジョセフソン効果 / テラヘルツ波 / 高温超伝導 / 固有ジョセフソン接合
Outline of Annual Research Achievements

高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2O8+dはジョセフソントンネル接合が積層した構造をもつ層状物質であり、ジョセフソン効果を基本原理とする単色テラヘルツ波の放射が起こる。本研究は、この結晶の大規模なアレイ構造やフォトニック結晶の概念を応用することで、結晶内で生じる超伝導電流、常伝導電流と変位電流の集団励起であるジョセフソンプラズマの、広い領域でのコヒーレンスの実現を目指す。それによって、放射される単色テラヘルツ波を増強することを目的とする。
今年度は、これまでで最大の24個までのメサ型素子からなるアレイ素子を作製することに成功し、さらなる大型化の足掛かりを得た。素子数が多くなると問題となるジュール発熱対策として、この研究分野では初めてとなる、パルス電圧でバイアスする測定システムを構築した。発振素子の基本特性である周波数スペクトルと放射分布をパルスバイアス下で測定できるようになった。
14個および24個のメサ型素子からなるアレイ素子において、要素であるメサ型素子が放射するテラヘルツ波間の周波数引き込み現象(単色化)を、新たに構築した周波数スペクトル測定システムを使って観測することに成功した。また、当初想定していなかったが、パルスバイアスによってサブテラヘルツ~テラヘルツ帯で周波数掃引が可能であることが見いだされた。パルスバイアス研究以外では、これまで我々の素子で観測されていた高い放射指向性の解明に向けて精力的に研究を行った。その結果、排熱のためにメサ構造に接触させていたアルミナ板またはサファイア板が、誘電体共振器アンテナとして動作していることを、放射分布測定実験とコンピューターシミュレーションによる研究によって突き止めた。
上記の成果は応用物理学会、低温物理国際会議などで発表し、2件のプロシーディング論文を発表した。周波数掃引については特許出願を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画にはなかったパルスバイアスでの実験研究を始めるなど研究内容に変更があったが、本研究課題の研究がおおむね順調に進んでいる上に、当初想定していなかった発見・発明もあった。パルスバイアス技術は、ジュール発熱対策として、アレイ素子のさらなる大型化、フォトニック結晶を応用する大面積化では不可欠となる技術である。
初めて20個を超えるメサ型素子からなるアレイ素子の作製に成功し、位相同期を起こす条件について貴重な知見が得られた。したがって、当初計画した研究はおおむね順調に進んでいると判断する。加えて、パルスバイアスを使った研究によって、サブテラヘルツ~テラヘルツ帯での周波数掃引ができるという当初想定していなかった発見・発明があった。また、放射分布測定実験とコンピューターシミュレーションによって、高い放射指向性を定性的には解明することができた。したがって、総合的には「当初の計画以上に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画を進めるために、実験研究面では、さらに大規模なアレイ素子の作製を行い、メサ型素子間の位相同期について理解を深めるとともに放射の高強度化を図る。また、フォトニック結晶構造を応用した素子の作製に着手し、これまでにない機構による結晶面方向のジョセフソンプラズマのコヒーレンスの可能性を調べる。本研究課題からは外れるが、本研究課題を行う中で発見した周波数掃引の特性向上に向けて、技術開発を強力に推進する。他の助成金を申請中であり、採択されれば実用化に向けた研究も推進する。今年度得られた、周波数掃引、位相同期、高指向性の研究成果を論文としてまとめ発表する。

Causes of Carryover

放射指向性の実験が進展しその起源についての考察が深まったため、高い放射指向性の解明を加速するべく、当初購入予定だったワークステーションとコンピューターシミュレーションソフトは、前倒しして前年度採択された民間助成金で購入した。当初購入予定だった回転ステージは、放射指向性が総じて良いことが判明したため、現状の測定システムで良いと判断し購入を取りやめた。代えて、素子の大型化によるジュール発熱問題に備えるため、パルスバイアスとパルス計測のための増幅器およびデジタルオシロスコープを購入した。高い放射指向性の解明のため購入したワークステーションのメモリーの増設と、コンピューターシミュレーションソフトの保守更新を行った。このような大きな変更があったため次年度使用が生じた。
繰越金については、デジタルオシロスコープとコンピューター間のデータ転送にかかる時間が計測時間の律速段階となっているので、信号取得・信号処理装置の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Approaches to high performance terahertz-waves emitting devices utilizing single crystals of high temperature superconductor Bi2Sr2CaCu2O8+δ2023

    • Author(s)
      T. Kashiwagi, G. Kuwano, S. Nakagawa, M. Nakayama, J. Kim, K. Nagayama, T. Yuhara, T. Yamaguchi, Y. Saito, S. Suzuki, S. Yamada, R. Kikuchi, M. Tsujimoto, H. Minami, K. Kadowaki
    • Journal Title

      IEICE TRANS. ELECTRON.

      Volume: E106-C Pages: 281-288

    • DOI

      10.1587/transele.2022SEI0001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] External Resonators and Antennas for the High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2023

    • Author(s)
      H. Minami, Y. Ono, Y. Saito, T. Yuhara, R. Kikuchi, T. Kashiwagi, M. Tsujimoto, K. Kadowaki
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings of 29th International Conference on Low Temperature Physics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced Radiation Directivity of High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2023

    • Author(s)
      Y. Saito, H. Minami, R. Kikuchi, T. Kashiwagi, M. Tsujimoto, K. Kadowaki
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings of 29th International Conference on Low Temperature Physics

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Bi2212メサアレイの大型化とパルス駆動の研究2023

    • Author(s)
      南英俊、菊池隆太、齋藤佑真、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本裕樹、鈴木祥平、辻本学、柏木隆成
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Bi2212-THz波発振素子の周波数特性に及ぼす誘電体構造の効果2023

    • Author(s)
      齋藤佑真、南英俊、菊池隆太、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本裕樹、鈴木祥平、辻本学、柏木隆成
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Bi2212-THz 波発振器の材料と発振特性に関する研究 II2023

    • Author(s)
      柏木隆成、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本祐樹、山内悠希、齋藤佑真、鈴木祥平、菊池隆太、中尾裕則、石田茂之、永崎洋、茂筑高士、辻本学、南英俊
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Bi-2212 固有ジョセフソン接合型テラヘルツ光源の偏光制御2023

    • Author(s)
      鈴木祥平、中川駿吾、齋藤佑真、山口啄弥、柏木隆成、南英俊、門脇和男、辻本学
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 誘電体共振器によるBi2212-THz波発振器の高出力化の検討2022

    • Author(s)
      齋藤佑真、南英俊、菊池隆太、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本裕樹、鈴木祥平、辻本学、柏木隆成
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] パルス電流を印加したBi2212メサアレイからのTHz波放射2022

    • Author(s)
      菊池隆太、南英俊、齋藤佑真、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本裕樹、鈴木祥平、辻本学、柏木隆成
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Bi2212-THz 波発振器の材料と発振特性に関する研究2022

    • Author(s)
      柏木隆成、中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本祐樹、齋藤佑真、鈴木祥平、菊池隆太、中尾裕則、石田茂之、永崎洋、茂筑高士、辻本学、南英俊
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] アルカリエッチングを用いた銅酸化物超伝導体 Bi2212 のデバイス加工Ⅱ2022

    • Author(s)
      中川駿吾、山口啄弥、山田将太郎、榎本裕樹、鈴木祥平、齋藤佑真、菊池隆太、辻本学、南英俊、石田茂之、永崎洋、柏木隆成
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 高温超伝導体を用いた小型 THz 波発振システムの開発 Ⅱ2022

    • Author(s)
      山口啄弥、山田将太朗、中川駿吾、榎本裕樹、齋藤佑真、鈴木祥平、菊池隆太、辻本学、南英俊、柴田將史、豊崎次郎、竹内孝行、永崎洋、馬渡 康徳、柏木 隆成
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Bi-2212固有ジョセフソン接合アレイのテラヘルツ偏波特性と外部磁場効果2022

    • Author(s)
      鈴木祥平、中川駿吾、齋藤佑真、山口啄弥、柏木隆成、南英俊、門脇和男、辻本学
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] Enhanced Radiation Directivity of High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2022

    • Author(s)
      Y. Saito, H. Minami, R. Kikuchi, T. Kashiwagi, M. Tsujimoto, K. Kadowaki
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] External Resonators and Antennas for the High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2022

    • Author(s)
      H. Minami, Y. Ono, Y. Saito, T. Yuhara, R. Kikuchi, T. Kashiwagi, M. Tsujimoto, K. Kadowaki
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] テラヘルツ帯周波数掃引発振装置、テラヘルツ分光装置、発振方法および分光計測方法2023

    • Inventor(s)
      南英俊、柏木隆成、尾内敏彦
    • Industrial Property Rights Holder
      南英俊、柏木隆成、尾内敏彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-027478

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi