2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of traveling wave-type sonoreactor
Project/Area Number |
22K04941
|
Research Institution | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) |
Principal Investigator |
黒山 喬允 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 講師 (40781737)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 音響キャビテーション / ソノリアクター / 進行波 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は,2022年度に作成した進行波音波を用いるソノリアクターを用い,音響キャビテーション気泡を発生させその振る舞いを調査した.作成したソノリアクターでは,超音波振動子の駆動電圧を調整することで,リアクター内の音場を進行波から定在波まで変化させることができる.定在波成分が卓越する条件で音響キャビテーション気泡を発生させた場合,従来の定在波型ソノリアクターにおける実験からよく知られるように,気泡は音圧の腹近傍に集中する様子が観察された.これは気泡が音圧の腹に向かう第1ビヤークネス力を受けるためである.一方で,進行波成分が卓越する条件では,進行波の伝播方向に沿って気泡が移動する様子が観察された.これは,気泡が進行波の伝播方向に向かう音響放射力を受けるためであると考えられる.以上のように,研究計画で想定したようにソノリアクター中の音場が定在波的であるか,進行波的であるかによって気泡の振る舞いが変化することを確認した.また,ソノリアクター中での化学反応を支配する気泡内部温度を評価するために,気泡内部が高温高圧となることで生じるソノルミネッセンスの計測のための実験系の構築を行なった.その結果,配置した光電子増倍管によりソノリアクター中の気泡からのソノルミネッセンスを計測できることを確認し,その強度が定在波と進行波で変化することを確認した.しかし,音場の進行波成分・定在波成分の比率および音圧とソノルミネッセンス強度の定量的な関係の評価には至っていない.この定量的な評価については,当初の計画通り2024年度に実施する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の目標としていた,作成したソノリアクターを用いる音響キャビテーション気泡の生成に成功し,定在波もしくは進行波が卓越する各条件において気泡の振る舞いを確認できた.このため,本研究は概ね順調に進展していると判断する.
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は作成したソノリアクターを用いて,定在波と進行波の比率を変化させながらソノルミネッセンス強度の計測を行い,気泡による化学的作用の評価実験を行う.なお,一部の実験では,定在波と進行波の比率を柔軟に変化させることができるよう,実験に適する形で新たなソノリアクターを作成し用いる.実験による評価の完了後,研究成果をまとめ発表を行う.以上によって,研究目的を達成する.
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は,本年度受領額を超過しないよう調達を行い,端数が生じたためである.端数分は来年度の調達に用いる.
|
Research Products
(1 results)