• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

配位ナノシートのヘテロ積層化による新二次元材料の開拓

Research Project

Project/Area Number 22K05055
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

高田 健司  東京理科大学, 研究推進機構総合研究院, 助教 (90792276)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords配位ナノシート
Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は、ベンゼンヘキサチオール(BHT)とマンガン(II)イオンを配位子とした配位ナノシートMnBHTと種々の金属イオンの金属交換反応(トランスメタル化)の検討を行ったほか、マンガン以外の金属種からなる配位ナノシートMBHT (M = Ni, Cu)のトランスメタル化についても検討を行った。
一方、水-ジクロロメタン界面において金属イオンとBHT配位子を反応させることで厚さが100 nm程度であるMBHTを合成し、作製したMBHTを金属塩化物水溶液と反応させることでトランスメタル化反応を行った。
MnBHTと第4周期遷移金属イオンとのトランスメタル化反応の結果、MnBHT中のマンガン(II)イオンはコバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、亜鉛(II)イオンと交換可能であることがわかった。また、一定の反応時間におけるこれらの金属との交換率をSEM/EDSで測定した結果、銅(II)イオンが最も交換しやすく、次いでニッケル(II)、コバルト(II)イオンが交換しやすく、亜鉛イオン(II)が最も交換しにくいことが分かった。MBHTの電気伝導性は金属イオンの種類によって大きく変化し、MnBHTからCuBHTにトランスメタル化すると500倍に上昇し、ZnBHTにトランスメタル化すると20分の1に低下することが分かった。
一方、NiBHT中のニッケル(II)イオンは銅(II)イオンと交換可能であることが分かった。この反応プロセスを金属組成の反応時間依存性により解析すると、Ni:Cu = 1:2の点で反応速度がおよそ100分の1に低下することがわかった。この結果は、Ni:Cu を1:2の比率で含むMBHTが安定であることを示しており、過去の先行研究の結果に一致した。一方、CuBHTはニッケル(II)イオンとはほとんどトランスメタル化を起こさなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度においては、各MBHTのトランスメタル化反応について検討を行い、MnBHT、NiBHT、CuBHTの反応性を明らかにするとともに、各金属イオンとの交換しやすさに関してその序列を明らかにすることができた。また、金属交換により電気伝導性などの物性変化を達成できることを実証できた。以上の結果は令和6年度以降のジチオレン錯体ナノシートのヘテロ構造体を作製するうえで重要な知見である。従って、研究はおおむね順調に進行していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

本年度の結果を踏まえ、令和6年度では、各トランスメタル化反応による物性変化を探索する。令和5年度に行った電気伝導性測定のほか、キャパシターなどの電気化学的エネルギー貯蔵性能や水素発生反応などの電気化学触媒活性の測定を行う予定である。また、令和5年度に明らかにしたトランスメタル化反応性の傾向に基づいて逐次的界面錯形成法によるヘテロ積層体の構築を目指す。加えて、令和5年度には反応時間の制御により部分的なトランスメタル化反応によるヘテロメタル配位ナノシートの作製が行えた。これに基づき、金属組成を制御したヘテロメタル配位ナノシートの作製と各種物性解明をを行い、配位ナノシートのヘテロメタル化・ヘテロ構造化による高機能化を目指す。

Causes of Carryover

令和5年度には、MBHTのトランスメタル化反応とトランスメタル化に伴う物性変化の検討を行ったため、消耗品費や高分解能透過型電子顕微鏡など研究室外の有償共用機器の使用料が当初の想定よりも少なくなり、次年度使用が生じた。
これらの次年度使用額は、令和6年度に行うトランスメタル化反応やヘテロ積層体の合成反応に用いる薬品や物性測定に用いる実験器具の購入のための物品費や、分析に用いる外部共用機器の使用料として用いる予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Face-on-oriented formation of bis(diimino)metal coordination nanosheets on gold electrodes by electrochemical oxidation2024

    • Author(s)
      Maeda Hiroaki、Takada Kenji、Fukui Naoya、Masunaga Hiroyasu、Sasaki Sono、Tsukagoshi Kazuhito、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: 48 Pages: 6081~6087

    • DOI

      10.1039/D3NJ05650C

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lateral Heterometal Junction Rectifier Fabricated by Sequential Transmetallation of Coordination Nanosheet**2024

    • Author(s)
      Tan Choon Meng、Fukui Naoya、Takada Kenji、Maeda Hiroaki、Selezneva Ekaterina、Bourg?s C?dric、Masunaga Hiroyasu、Sasaki Sono、Tsukagoshi Kazuhito、Mori Takao、Sirringhaus Henning、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 63 Pages: e202318181

    • DOI

      10.1002/anie.202318181

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Bis(terpyridine)nickel(II)-Based Coordination Nanosheet: A Redox-Active Material with Flexibility and Transparency2023

    • Author(s)
      Takada Kenji、Maeda Hiroaki、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10904-023-02921-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Manipulation of Chemical and Crystal Structures of Multilayered Copper-Hexaaminobenzene Coordination Nanosheets to Modulate Conductivity with Precise Control of Liquid?Liquid Interfacial Synthesis2023

    • Author(s)
      Maeda Hiroaki、Takada Kenji、Fukui Naoya、Ukai Junzo、Honma Nobutaka、Sasaki Sono、Masunaga Hiroyasu、Kato Kenichi、Nishihara Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10904-023-02920-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 二次元メタラジチオレンナノシートの発展と将来展望2023

    • Author(s)
      前田啓明、髙田健司、福居直哉、長島佐代子、西原 寛
    • Journal Title

      Accounts of Materials & Surface Research

      Volume: 8 Pages: 116-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニッケラジチオレンナノシートのトランスメタル化と反応機構・速度論解析2024

    • Author(s)
      蔚子恒, 高田健司, 福居直哉, 前田啓明, 西原 寛
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Interfacial synthesis of a transparent redox-active 2D bis(terpyridine)nickel(II) complex polymer2024

    • Author(s)
      Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] トリプチセン骨格を有する配位ナノシートの創製と水素発生反応電極触媒への応用2024

    • Author(s)
      須藤裕太, 前田啓明, 長島佐代子, 福居直哉, 高田健司, 西原 寛
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Electrochemical oxidation synthesis of oriented bis(diimino)metal coordinated nanosheets on gold electrodes2024

    • Author(s)
      Hiroaki Maeda, Kenji Takada, Naoya Fukui, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Kazuhito Tsukagoshi, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Heterometallic Coordination Nanosheet Synthesized by Sequential Reaction of Metal Ions to Platinum Dithiolene Nanosheet2024

    • Author(s)
      Naoya Fukui, Hiroki Komiya, Marie Suzuki, Katsuya Mizuno, Hiroaki Maeda, Kenji Takada, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] 逐次反応による異種金属を導入した配位ナノシートの創製2024

    • Author(s)
      伊藤未祐, 福居直哉, 高田健司, 前田啓明, 長島佐代子, 西原 寛
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] Post-synthetic Functionalization of Metalladithiolene Coordination Nanosheet via Transmetallation2023

    • Author(s)
      Kenji Takada
    • Organizer
      2023 JSPS-EPSRC Workshop on 2D conjugated MOFs and coordination nanosheets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lateral Heterometal Junction Rectifier Fabricated by Sequential Transmetallation of Coordination Nanosheet2023

    • Author(s)
      Choon Meng Tan, Naoya Fukui, Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Presentation] Anion-exchange of a two-dimensional bis(terpyridine)cobalt(II) complex polymer and its selectivity2023

    • Author(s)
      Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      第72回高分子討論会
  • [Presentation] Electrical Conductivity Control of Manganese-Benzenehexathiol Coordination Nanosheets via Transmetallation Reaction2023

    • Author(s)
      Kenji Takada, Yuta Kawai, Takahiro Yamane, Jiheng Yu, Choon Meng Tan, Naoya Fukui, Hiroaki Maeda, Hiroyasu Masunaga, Sono Sasaki, Hiroshi Nishinhara
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Presentation] Chemiresistive performance of bis(diimino)metal nanosheets with a triptycene skeleton ligand for humidity sensing2023

    • Author(s)
      Hiroaki Maeda, Yuta Sudo, Sayoko Nagashima, Kenji Takada, Naoya Fukui, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Presentation] Factors determining the size of coordination nanosheet nanoflake of Ni-BHT2023

    • Author(s)
      Naoya Fukui, Yu Endo, Miyu Ito, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Presentation] トリプチセン骨格を有する配位ナノシートの創製2023

    • Author(s)
      須藤裕太, 前田啓明, 長島佐代子, 福居直哉, 高田健司, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Presentation] 化学量論に基づく2種のNiBHTの構造選択的合成と同定2023

    • Author(s)
      伊藤未祐, 雨水君佳, 福居直哉, 高田健司, 前田啓明, 長島佐代子, 北河康隆, 西原 寛
    • Organizer
      錯体化学第73回討論会
  • [Book] 金属錯体の二次元物質 配位ナノシート2023

    • Author(s)
      日本化学会、前田 啓明、福居 直哉、髙田 健司、西原 寛
    • Total Pages
      178
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-04485-2
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 二次元配位高分子の製造方法、及び、二次元配位高分子2023

    • Inventor(s)
      西原 寛, 福居直哉, 高田健司, 伊藤未祐
    • Industrial Property Rights Holder
      西原 寛, 福居直哉, 高田健司, 伊藤未祐
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-149526

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi