• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ジシレンジアニオン種を鍵分子とする未踏典型元素共役系分子の創製

Research Project

Project/Area Number 22K05085
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

箕浦 真生  立教大学, 理学部, 教授 (30274046)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords有機典型元素 / ケイ素 / 立体保護 / 結晶構造解析 / ゲルマニウム
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、効果的な保護効果が明らかとなった拡張型トリプチシル基(Trp*)をアルキル立体保護基として、新たなケイ素骨格構築のビルディングブロックとなるジシレンジアニオンを合成し、これを鍵化合物として様々な未踏ケイ素骨格を合成する。これら未踏分子群の創製により、新しい化学結合に基づくケイ素骨格形成の新手法創出と新物質創製、ケイ素化学の学理構築に繋げる。第2周期元素に限られていた不飽和・低配位化学結合の学理を、ケイ素を基盤として拡張することで化学結合の本質を明らかとし、学術的知的再生産を行うことを目的として研究を行っている。これまでに、ジポッタッシオジシレンジアニオンを出発として対応するリチウム塩、ナトリウム塩の合成・単離・構造解析に成功している。アルカリ金属対カチオンの違いによる反応性・化学結合への影響について考察を行ない、また、拡張トリプチシル基のベンゼン環のπ電子の対カチオンに与える効果についても検討を行った。これらを用いたケイ素骨格構築検討を行っている過程で、化合物の溶解性が著しく低下し、化合物情報を得ることが困難であることが分った。その解決策として、拡張型トリプチシル基の橋頭位に直鎖アルキル基を導入した置換基を合成し(RTrp*)、溶解性・結晶性の向上を図ることとし、必要な置換基の合成、ケイ素官能基の導入を行った。対応する他の高周期14族元素の導入も併せて検討を開始している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に沿って、官能基導入に適するジシレンジアニオンの各種アルカリ金属塩の単離と構造決定を達成している。ケイ素上での反応後の生成物の溶解性に問題が認められたが、直鎖アルキル基を保護基に導入することで克服可能な状態にあり、今後研究を遂行することで研究計画と目的が達成出来るものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの知見を基に、橋頭位にアルキル鎖を導入したジシレンジアニオン[M2(RTrp*2Si2)]を活用し、ケイ素上の官能基化とケイ素π結合を維持した反応を開発する。また平行して同族元素のゲルマニウム体についても検討を進め、相乗的に知見を得る。

Causes of Carryover

学内外の研究資金により旅費や消耗品などの支出を賄うことが出来たため、また主要な高価な試薬を購入せず合成により供給し節約をしたため、翌年度分として請求した助成金と合わせて、研究目的遂行のための試薬類購入等に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Synthesis Extended Triptycyl Groups IntroducingVarious Alkyl Chains at the Bridgehead Positions and Application for Dialkylgermylenes2022

    • Author(s)
      Wakasa, Yui, Minoura, Mao
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有する安定なスタンニレンアニオンラジカルの合成と構造2022

    • Author(s)
      長谷川晃央・箕浦真生
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 橋頭位に種々のアルキル鎖を導入した拡張トリプチシル基を有するジ アルキルゲルミレンの合成と反応2022

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有するジアルキルプルンビレンの合成と構造2022

    • Author(s)
      霜越結衣・若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      第49回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] 拡張トリプチシル基を有する高反応性ゲルマニウム化学種への結晶工学の応用2022

    • Author(s)
      若狹優惟・箕浦真生
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi