• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

新規HF-固体塩基錯体の合成と反応性評価およびフッ素循環システムへの展開

Research Project

Project/Area Number 22K05197
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

田嶋 稔樹  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50361770)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsHF-塩基錯体 / HF-固体塩基錯体 / 有機強塩基
Outline of Annual Research Achievements

フッ化カリウム(KF)と固体酸(Amberlyst 15Dry)のカチオン交換反応により定量的に生成したフッ化水素(HF)に対して、ポリスチレンに担持されたホスファゼン塩基である2-tert-Butylimino-2-diethylamino-1,3-dimethyl-perhydro-1,3,2-diazaphosphorine on polystyrene(PS-BEMP)を作用させることで、PS-BEMP-nHF錯体の合成を行った。HFとPS-BEMPの反応はわずか10分で平衡に達し、PS-BEMPと反応しなかったHFの量を測定することで、1分子のBEMPに対して3分子のHFが配位したPS-BEMP-3HF錯体が生成していることが明らかになった。
次に、合成したPS-BEMP-3HF錯体の反応性を評価するべく、1-(2-Methanesulfonylethyl)naphthaleneおよび1-(2-Methanesulfonylethyl)naphthaleneの求核的フッ素化(化学的フッ素化)をアセトニトリル中で行った。その結果、何れの基質においても対応するフッ素化体は低収率でしか得られなかった。これらの求核的フッ素化が低収率であった原因として、PS-BEMPがアセトニトリル中で十分に膨潤していなかったことが挙げられる。実際にPS-BEMPの膨潤体積をアセトニトリル中で測定したところ、PS-BEMPはほとんど膨潤しないことが明らかになった。しかしながら、PS-BEMPにHFが配位したPS-BEMP-3HF錯体はアセトニトリル中で大きく膨潤したことから、PS-BEMP-3HF錯体を用いた求核的フッ素化がスムーズに進行しなかった原因は、膨潤が不十分であったためではないことが明らかになった。現在、その他の原因について検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り固体塩基-HF錯体の合成に成功し、固体塩基-HF錯体の求核的フッ素化(化学的フッ素化)への応用には反応性に課題があることが明らかになったものの、電解フッ素化への応用については目途が立っているため。

Strategy for Future Research Activity

固体塩基-HF錯体の電解フッ素化への応用には成功したが、求核的フッ素化(化学的フッ素化)への応用については問題点が明らかになった。均一系の反応に比べて不均一系(固体表面)の反応は反応性が低下することが予想されることから、今後はこのことに焦点を当てて求核的フッ素化の検討を行う予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額は1,022円であり、ほとんど計画通りの使用状況である。また、次年度の使用計画としては物品費として本研究の遂行に必要な試薬等の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 環境調和を指向した有機電解合成プロセスの開発2024

    • Author(s)
      田嶋稔樹
    • Organizer
      電気化学会第91回大会
    • Invited
  • [Presentation] 第四級アンモニウムフルオリド-HFIP錯体を用いる電解フッ素化2024

    • Author(s)
      望月愛華, 本間晴香, 北島庸貴, 田嶋稔樹
    • Organizer
      日本化学会第104春季年会
  • [Presentation] KFと固体酸のカチオン交換反応に基づくHF生成条件の最適化2023

    • Author(s)
      本間晴香, 山田真秀, 田嶋稔樹
    • Organizer
      第46回フッ素化学討論会
  • [Presentation] TBAF-HFIP錯体の合成と電解フッ素化への応用2023

    • Author(s)
      望月愛華, 本間晴香, 北島庸貴, 田嶋稔樹
    • Organizer
      第46回フッ素化学討論会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi