• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ジアシルグリセロールキナーゼが関与するがん進行機構の探索

Research Project

Project/Area Number 22K05444
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

甲斐 正広  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80260777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 拓  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20381254)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsジアシルグリセロールキナーゼ
Outline of Annual Research Achievements

ジアシルグリセロールキナーゼζ(DGKZ)に関するプロジェクトでは腫瘍の悪性度と関連するDGKZの新たな生理機能について探索している。昨年度の研究で、大腸がんの進展に関与する可能性のあるアイソフォームとして2つのアイソフォームを同定した(DGKZ-V4およびDGKZ-V5)。この2アイソフォームのcDNAクローンを用いてフェノタイプの違いを検討する予定であったが、得られたクローンに不備があったことが判明したためにDGK-V4アイソフォームのクローニングを再び試みることとなった。いろいろと条件を検討しながらクローニングを行ったが、どれも成功に至らなかったので、最終的に合成DNAを外注することにした。
メラノーマにおけるジアシルグリセロールキナーゼγ(DGKG)の生理機能探索プロジェクトでは、DGKGと結合する新規タンパク質を同定することを目的としている。初期の計画にしたがって、細胞抽出物から免疫沈降法によってDGKGを単離し、電気泳動解析から得られたDGKGと結合する可能性をもつタンパク質群について、質量分析法を用いて候補タンパク質の同定を行った。しかしこれまでのところ非特異的結合によるであろうタンパク質しか検出されておらず、現在実験法の見直しを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

計画よりもかなり遅れている。残り1年で少しでも実績を上げるために工夫したい。

Strategy for Future Research Activity

DGKZプロジェクトについてはV4の発現ベクターが完成したところで、予定通りにアイソフォームの発現が細胞のフェノタイプに及ぼす違いについて検討する。増殖、遊走、浸潤、アポトーシスなどの影響について違いがあるかどうか確認したい。そして異なる結果を生じる細胞応答から逆算してDGKZが関与するシグナリング経路の同定を目指す。
DGKGプロジェクトではDGKGと結合するタンパク質の探索は引き続き行いたい。ただし従来の免疫沈降法ではうまくいかないので、現在近接ラベリング法を合わせた免疫沈降法を検討している。相互作用の弱いタンパク質の結合の同定を期待している。

Causes of Carryover

実験計画が予定通り進まなかったために、動物実験・細胞実験に使用予定であった予算に全く手をつけないこととなった。本年度の研究で動物実験まで進むことは困難であると予想されるので、その分は近接ラベリング法という新規手法の導入そして現在発注中のDGKZ-V4のDNA合成費用に充てる予定である。また細胞実験を精力的に行う計画であり、最終的には配分された予算を有効に使用することができると考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] NF-κB signaling in melanoma cells is attenuated by diacylglycerol kinase γ2023

    • Author(s)
      甲斐正広、佐藤亜紀子、山本英一郎、新沼猛、北嶋洋志、鈴木拓
    • Organizer
      第82回日本癌学会学術総会(横浜)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi