2023 Fiscal Year Research-status Report
ピロリン酸の摂取による摂食抑制作用およびその作用機構の解明
Project/Area Number |
22K05518
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
吉田 宗弘 関西大学, 化学生命工学部, 教授 (30158472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細見 亮太 関西大学, 化学生命工学部, 准教授 (20620090)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | リン / 重合リン酸 / ピロリン酸 / 食欲 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、食生活の変化によるリンの過剰摂取が問題視されている。申請者らは、食品添加物であるピロリン酸四ナトリウム(ピロリン酸)の過剰摂取(餌料リン濃度1.2wt%)は、他のリン酸塩と比べ、摂食量が半減することをラット試験において確認している。このピロリン酸による摂餌量の低下は、(1)ピロリン酸の摂取開始~2日から観察、(2)血清リン濃度は他のリン酸塩の過剰摂取群と同等であるため、これまで報告されている生体内リン濃度増減による摂食調節とは異なる作用機序があると考えた。そのためピロリン酸による摂食抑制を起こす投与量および摂食抑制因子を明らかにすることは、学術的価値だけでなく、摂食抑制作用をもつ機能性食品・医薬品への応用が期待できる。昨年度、短期的な食欲評価試験系を用いてピロリン酸の食欲抑制効果を評価したが、これまでの結果とは異なり、食欲抑制効果を示さなかった。そこで本年度はこれまでにピロリン酸の摂取によって食欲抑制効果が確認されている方法を用いて評価を行った。マウスに通常リン餌料および高ピロリン酸餌料を与え、その後の摂餌量を観察した。その結果、 投与後24時間の摂餌量に群間の差異は見られなかった。これまでの試験ではラットを用いており、ピロリン酸による食欲抑制作用はマウスでは見られない現象である可能性が考えられた。そこで成長期ラットに通常リン餌料および高ピロリン酸餌料を与え、その後の摂餌量を観察した。その結果、投与24時間の摂餌量は通常リン餌料と比べ、高ピロリン酸餌料では摂餌量の低下が見られた。様々な条件検討を重ね、これまでの報告と同じ摂餌量の低下を確認することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度にピロリン酸給餌による食欲低下作用が見られる実験条件を見つける予定であったが、2023年度末まで時間を要してしまった。そのため2023年度の実施予定であったピロリン酸の食欲抑制作用機序の解明を行うことができなかった。2024年度は、2023年度の目的であったピロリン酸の食欲抑制作用機序の解明を進めていく必要があるため、「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度に確立した実験条件を用いて、食欲低下が起きるピロリン酸の作用機序について評価を進めるため、2023年度は以下の点について評価を進める。 ・動物実験で得られた間脳を用いて、食欲に関連する遺伝子の発現量を評価する。
|
Causes of Carryover |
2023年度に費用のかさむ遺伝子発現分析を計上していたが,実験条件の探索研究に時間がかかってしまい、十分に遺伝子発現分析を実施することができなかった。2024年度に予定している遺伝子発現分析に使用する。
|
Research Products
(3 results)