2022 Fiscal Year Research-status Report
休眠状態からの覚醒を利用した食中毒菌・リステリアの新規分離法開発
Project/Area Number |
22K05547
|
Research Institution | Nippon Veterinary and Life Science University |
Principal Investigator |
落合 由嗣 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (40350178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武藤 淳二 科学警察研究所, 法科学第一部, 主任研究官 (80432186)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | リステリア / 損傷菌 / 低pH曝露 / 高温曝露 / ピルビン酸 / 覚醒 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの研究成果として過酸化水素に曝露されたリステリアは曝露時間に依存して寒天培地上でのコロニー形成能が低下し、特に長時間の曝露処理によってピルビン酸添加寒天培地のみでコロニーを形成するような増殖性状にをもつといった知見を得ている。本年度は他の亜致死的(sublethal)条件に曝露したリステリアの増殖性状の変化を解析した。 リステリアは食肉からの分離株を用いた。常法によって培養し、遠心操作によって集菌後、3,000万~4,000万 cfu/mLに調整して浮遊した。亜致死的条件への曝露条件としては高温(50℃、55℃、60℃)および低pH(塩化水素で3.0に調整)とした。曝露後に浮遊液を適宜希釈して2種類の培地に接種した。1つはリステリアの培養で多用される培地(TSAYE)、もう1つはピルビン酸を添加したTSAYE(TSAYE-PYR)を用いた。接種してから5日後まで定期的にコロニーの出現を観察し、両培地で得られたコロニー数の比較によってピルビン酸のストレス曝露を受けた菌のコロニー形成に対する影響を解析した。 高温曝露のうち、50℃および55℃でTSAYE-PYRで得られるコロニー数が有意に多い成績が得られた一方、60℃では2つ培地で得られるコロニー数に有意な差はみられなかった。一方、低pHへの曝露では、2つの培地間でコロニー数に差はみられなかった。 ピルビン酸の作用として、培地における過酸化水素が産生を抑制する作用をもつことが報告されている。今回の成績から、高温曝露によって過酸化水素感受性の損傷菌の出現が考えられた。一方、低pHでは異なる性状をもつ損傷菌が生じている可能性が考えられ、曝露要因によって多様な性状をもつ損傷菌の出現が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
リステリアの高温に対する曝露解析において得られるコロニー数が著しく異なる成績が得られた。そのため、実験系において何らかの不備があることが懸念され、詳細な条件検討を繰り返すことに時間を要した。以上の理由から当初の計画よりも進行が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに解析した高温や低pHに加え、高浸透圧(高濃度のNaCl)、アルコールや塩化ベンザルコニウムなどの消毒剤といった致死・亜致死的条件に一定時間置かれたリステリアがより高率的にコロニーを形成できる培養条件を模索し続けることを計画している。
|
Causes of Carryover |
所属研究室で保管されていた器具・機材を使用することができたため、当初の計画よりも少額で本研究課題を明らかにする実験を進めることができた。2023年度以降には経済的負担の大きい分子生物学的解析の実施を計画をしており、そちらに充てることを計画している。
|
Research Products
(3 results)