• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Human-machine collaborative agricultural knowledge management integrating IoT sensors and human awareness

Research Project

Project/Area Number 22K05903
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

内平 直志  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (30393838)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords農業ナレッジマネジメント / デジタルツイン / 物理センサー / 気づき / 自然言語処理 / 音声つぶやきシステム / 知識共有 / 現場知識
Outline of Annual Research Achievements

提案書の研究計画に従って,2023年度は下記の研究開発を行った.
(A)「物理センサーと人間の気づきの統合・分析による可視化・知識化技術の開発」に関しては,物理センサーと人間の気づきデータの統合することで,機械学習による農業環境の予測精度を向上する技術を開発し,国際会議(International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems)で発表し,IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Researchに掲載された.
(B)「農業者の気づきを誘発する気づき支援技術の開発」,(C)「農業者の気づきの相互作用による潜在知識の言語化支援技術の開発」(D)「蓄積された知識の活用(内面化)手法の開発」に関しては,(B)(C)(D)を包括する「Human-Centric Digital Twin」のコンセプトを洗練化し,国際会議(Portland International Conference on Management of Engineering and Technology)および国内論文誌(ナレッジ・マネジメント研究)で発表した.また,(B)(C)に関しては,自然言語処理技術を用いた気づき(現場知識)の誘発技術を開発し,電子情報通信学会の国内会議で2件発表した.
(E)「農業ナレッジマネジメントシステムの開発」および(F)「農場での長期間試行評価」に関しては,2022年度に開発した「農業ナレッジマネジメントシステム用音声つぶやきシステム」を農場で短期的に試行評価し,使用上の課題を明らかにして,システムを改良した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

提案書の研究計画に対して概ね計画通りの研究開発を実施できた.本研究の基本コンセプト「Human-Centric Digital Twin」および要素技術を開発・洗練化し,その成果を積極的に学会発表するとともに,その成果を組み込んだシステムを開発した.特に,近年急速に発展している大規模言語モデルに基づく自然言語処理技術を用いた気づきの誘発技術に関しては,その有効性が確認でき,目標の人間・機械協働型のナレッジマネジメントシステム実現に向けて大きな進展であったと思われる.

Strategy for Future Research Activity

提案書の研究計画に従い,(A)「物理センサーと人間の気づきの統合・分析による可視化・知識化技術の開発」に関しては,新たに時系列データ解析手法を組み込んだ精度のより高い機械学習手法を開発する.(B)「農業者の気づきを誘発する気づき支援技術の開発」,(C)「農業者の気づきの相互作用による潜在知識の言語化支援技術の開発」(D)「蓄積された知識の活用(内面化)手法の開発」に関しては,最新の自然言語処理技術を活用した要素技術をさらに洗練化するとともに(E)「農業ナレッジマネジメントシステム」に組み,(F)「農場での長期間試行評価」を行う.また,研究成果を積極的に国内外の会議及び論文誌に発表する.

Causes of Carryover

国際会議発表のための英文校正を次年度に繰り越したため.

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 潜在的で暗黙的な現場知識をデジタル技術2024

    • Author(s)
      内平直志 , 西村拓一 , 伊集院幸輝
    • Journal Title

      電波技術協会報

      Volume: 357 Pages: 20-23

  • [Journal Article] Fusion of Physical and Human Sensors for Condition Prediction2023

    • Author(s)
      Inoue Moritaro、Toya Kenta、Ogawa Riku、Uchihira Naoshi
    • Journal Title

      IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research

      Volume: 4 Pages: 1-11

    • DOI

      10.52731/liir.v004.171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 作業者の気づきを活用した船舶保守のナレッジ・マネジメント手法の提案2023

    • Author(s)
      井上杜太郎, 内平直志
    • Journal Title

      ナレッジ・マネジメント研究

      Volume: 21 Pages: 31-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 状況に依存した現場知識の抽出を支援するデジタル技術を活用した組織学習2024

    • Author(s)
      千代島史弥, 内平直志
    • Organizer
      日本MOT学会第15 回年次研究発表会
  • [Presentation] Human centric digital twin implementation concept utilizing kNeXaR and SVMS2023

    • Author(s)
      Moritaro Inoue, Takuichi Nishimura, Naoshi Uchihira
    • Organizer
      ETLTC-ICETM2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Human-Centric Digital Twin Focused on “Gen-Ba” Knowledge: Conceptual Model and Examples by Smart Voice Messaging System2023

    • Author(s)
      Naoshi Uchihira, Takuichi Nishimura, Koki Ijuin
    • Organizer
      Portland International Conference on Management of Engineering and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design Method Using Extended Business Model Canvas for IoT Platforms Considering Platform and Service Value2023

    • Author(s)
      Taketo Yato, Naoshi Uchihira
    • Organizer
      AHFE2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Digital Transformation Classification Types and Evolution Process for Established Companies2023

    • Author(s)
      Satoshi Okuda, Naoshi Uchihira
    • Organizer
      AHFE2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多能工化、業務の個別化の進行した組織における気づきを活用した職場学習2023

    • Author(s)
      鈴木聡美, 内平直志
    • Organizer
      日本ナレッジ・マネジメント学会 第26回年次大会
  • [Presentation] 小川 陸, 井上杜太郎, 内平直志2023

    • Author(s)
      自然言語処理を活用した知識共有ワークショップの活性化支援
    • Organizer
      電子情報通信学会 システム数理と応用研究会
  • [Presentation] 自然言語処理を活用した保守業務の知識共有支援システムの提案2023

    • Author(s)
      小川陸, 井上杜太郎, 内平直志
    • Organizer
      2023 年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会
  • [Presentation] Human centric digital twin implementation concept utilizing kNeXaR and SVMS2023

    • Author(s)
      Moritaro Inoue , Takuichi Nishimura , Naoshi Uchihira
    • Organizer
      ETLTC-ICETM2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi